BLOG
縮毛矯正ロングのお客様に内巻クリープパーマ 美容室
縮毛矯正ロングのお客様に内巻クリープパーマ 美容室
こんにちは青葉台 美容室 Suuの鈴木です。
今日は半年位前に縮毛矯正をかけさて頂いたお客様。
この日は毛先に少し内巻になる位の
パーマをかけたいという事でした。
ビフォア
↓


毛先をカットしてパーマをかけていきます。
縮毛矯正は前回うちのお店でかけていて
薬の履歴は把握できているので
毛先のパーマも大丈夫と判断。
他のお店でされていると、
どういう薬を使ったとかが
髪の見た目だけで判断しかねるので
場合によってはお断りしてしまう時があります。
かかりにくく、とれやすいという髪質です。
乾かした時に自然に内巻になる位の
気持ち細めのロッドで巻き
1液放置後しっかりシャンプー台でお流しし
クリープさせます。
このひと手間でパーマの持ちと、
かかり具合が違ってきます。
アフター
↓



自然に乾かしてこんな感じです。
濡れた状態だともう少しカールが強く入っています。
いつも矯正をかけられている方は
特にロングの方は長さを切っても
毎回同じような髪型になってしまい
飽きてしまうという方が多いと思います。
根元を矯正して毛先はコテパーマ
という方法もあるのですが、
こちらのお客様は癖がそれ程強くなく
半年たっても髪の長さによる重さで
落ち着いていたので
髪の負担がより少ないクリープパーマにしました。
いつもストレートのロングで飽きてしまっている方など
少し雰囲気が変わる内巻パーマを
オススメします
今日は半年位前に縮毛矯正をかけさて頂いたお客様。
この日は毛先に少し内巻になる位の
パーマをかけたいという事でした。
ビフォア
↓


毛先をカットしてパーマをかけていきます。
縮毛矯正は前回うちのお店でかけていて
薬の履歴は把握できているので
毛先のパーマも大丈夫と判断。
他のお店でされていると、
どういう薬を使ったとかが
髪の見た目だけで判断しかねるので
場合によってはお断りしてしまう時があります。
かかりにくく、とれやすいという髪質です。
乾かした時に自然に内巻になる位の
気持ち細めのロッドで巻き
1液放置後しっかりシャンプー台でお流しし
クリープさせます。
このひと手間でパーマの持ちと、
かかり具合が違ってきます。
アフター
↓



自然に乾かしてこんな感じです。
濡れた状態だともう少しカールが強く入っています。
いつも矯正をかけられている方は
特にロングの方は長さを切っても
毎回同じような髪型になってしまい
飽きてしまうという方が多いと思います。
根元を矯正して毛先はコテパーマ
という方法もあるのですが、
こちらのお客様は癖がそれ程強くなく
半年たっても髪の長さによる重さで
落ち着いていたので
髪の負担がより少ないクリープパーマにしました。
いつもストレートのロングで飽きてしまっている方など
少し雰囲気が変わる内巻パーマを
オススメします

皆さんのワンクリックがモチベーションにつながります。
ポチッとお願いします
↓