BLOG
ハナヘナでトーンダウンで髪の補強と紫外線対策 青葉台 美容室
ハナヘナでトーンダウンで髪の補強と紫外線対策 青葉台 美容室
こんにちは青葉台 美容室 Suuの鈴木です。
今日は根元をアルカリで白髪染めして、
毛先はハナヘナでトーンダウンされたお客様のご紹介です。
ハナヘナは白髪や既染毛は染まりますが
黒い地毛を明るくは出来ません。
ですので、白髪の量によって明るさが決まるので
白髪の率が少ない方はハナヘナだけでは
より地毛に近い暗い仕上がりになります。
結構明るくも出来ると思われている方が多いので
しっかり説明が必要です。
ビフォア
↓


ウェットした後に写真を撮ったので、明るさが分かりづらいですが
根元の黒い部分がはっきりわかる位に、
既染毛は明るくなっています。
毛先をハナヘナのハーブマホガニー
ナチュラル:インディゴ=2:8
で染めて、根元をアルカリカラーの白髪染めで
毛先のトーンに合わせました。
アフター
↓



ハナヘナとインディゴの配合量の調整で
既染毛の明るさを調整します。
今回は色を落ち着かせて行きたい、という事でしたので
ナチュラル:インディゴ=2:8
で染めました。
ハナヘナは自然の物なので
化学染料のような、色味や明度の調整が難しいですが
これ位の既染毛の明るさの方は
1回の染めでこれ位のトーンダウンが出来ます。
今まで、毛先をアルカリカラーでトーンダウンされているという方は
髪に優しく、傷んだ髪の補強効果や紫外線対策にもなる
ハナヘナを、是非1度お試しください
今日は根元をアルカリで白髪染めして、
毛先はハナヘナでトーンダウンされたお客様のご紹介です。
ハナヘナは白髪や既染毛は染まりますが
黒い地毛を明るくは出来ません。
ですので、白髪の量によって明るさが決まるので
白髪の率が少ない方はハナヘナだけでは
より地毛に近い暗い仕上がりになります。
結構明るくも出来ると思われている方が多いので
しっかり説明が必要です。
ビフォア
↓


ウェットした後に写真を撮ったので、明るさが分かりづらいですが
根元の黒い部分がはっきりわかる位に、
既染毛は明るくなっています。
毛先をハナヘナのハーブマホガニー
ナチュラル:インディゴ=2:8
で染めて、根元をアルカリカラーの白髪染めで
毛先のトーンに合わせました。
アフター
↓



ハナヘナとインディゴの配合量の調整で
既染毛の明るさを調整します。
今回は色を落ち着かせて行きたい、という事でしたので
ナチュラル:インディゴ=2:8
で染めました。
ハナヘナは自然の物なので
化学染料のような、色味や明度の調整が難しいですが
これ位の既染毛の明るさの方は
1回の染めでこれ位のトーンダウンが出来ます。
今まで、毛先をアルカリカラーでトーンダウンされているという方は
髪に優しく、傷んだ髪の補強効果や紫外線対策にもなる
ハナヘナを、是非1度お試しください

皆さんのワンクリックがモチベーションにつながります。
ポチッとお願いします
↓