BLOG
メンズカット 刈り上げ 男の四角い頭はダサい? 青葉台ヘアサロン
メンズカット 刈り上げ 男の四角い頭はダサい? 青葉台ヘアサロン
こんにちは青葉台 美容室 Suuの鈴木です。
先日はホームページの映像を撮って頂いた方に来て頂きました。
ビフォア
↓


上の長さはあまり変えずに、周りを短くされたいということでした。
サイドと後ろに少しバリカンを入れて、
鋏で刈り上げ、上の長さとなじませます。
アフター
↓



トップはあまり長さは切らないのですが、
ハチの部分は残すと四角いシルエットになってしまうのでカットしています。
続いて、自分の同級生。
ビフォア
↓


こちらはバリカンを使わずにハサミで刈り上げ
やはりハチが張らないようにモヒカンっぽくカットしています。
アフター
↓



床屋時代はハチの部分をどう残すかっていうので、
上手いとか下手とかがありましたが、
今、四角いシルエットにすると角刈りみたいになって
格好が悪く、古臭いスタイルになってしまいます。
技術的には、ハチを上手く格好よく残す方が難しいのですが
今のスタイルにはあまり使われなくなってしまっています。
一生懸命修業して、身につけた難しい技術の方が需要がないっていうのは
不思議な感じがするのは、自分だけでしょうか?
床屋さんの世界にはそういうのが多い気がします・・・。
四角いシルエットになるという事は、
より男性的なイメージになるっていうことなのですが、
今の時代の男性は、それはオシャレじゃないって感じているって事ですよね。
意識はしていないけど、女性的になっているということだと思います。
昔の俳優さんのヘアスタイルは日本人も外国の人も
四角いシルエットの人が多いですよね。
たとえば高倉健さんがモヒカンみたいな頭にしてたら
「自分は不器用ですから」って言われても
何か説得力がない気がします(笑)
男くさいっていうのが昔は格好良かったんですよね。
今でも格好いいと思いますが、ヘアスタイルをそうしてくれっていうのは皆無です。
年代にもよると思いますが、美容室に来られる男性は
そうしないで欲しいという人がほとんどです。
また男性的なスタイルが流行る時代がくるのでしょうか?
それは謎ですが、床屋さんしか出来ない技術が廃れてしまうのは
ちょっと悲しいですね。
話は変わりますが、今日からホームページ上で
お店のイメージ動画が見れるようになりました(^_^)/
良かったらご覧になって下さい。
先日はホームページの映像を撮って頂いた方に来て頂きました。
ビフォア
↓


上の長さはあまり変えずに、周りを短くされたいということでした。
サイドと後ろに少しバリカンを入れて、
鋏で刈り上げ、上の長さとなじませます。
アフター
↓



トップはあまり長さは切らないのですが、
ハチの部分は残すと四角いシルエットになってしまうのでカットしています。
続いて、自分の同級生。
ビフォア
↓


こちらはバリカンを使わずにハサミで刈り上げ
やはりハチが張らないようにモヒカンっぽくカットしています。
アフター
↓



床屋時代はハチの部分をどう残すかっていうので、
上手いとか下手とかがありましたが、
今、四角いシルエットにすると角刈りみたいになって
格好が悪く、古臭いスタイルになってしまいます。
技術的には、ハチを上手く格好よく残す方が難しいのですが
今のスタイルにはあまり使われなくなってしまっています。
一生懸命修業して、身につけた難しい技術の方が需要がないっていうのは
不思議な感じがするのは、自分だけでしょうか?
床屋さんの世界にはそういうのが多い気がします・・・。
四角いシルエットになるという事は、
より男性的なイメージになるっていうことなのですが、
今の時代の男性は、それはオシャレじゃないって感じているって事ですよね。
意識はしていないけど、女性的になっているということだと思います。
昔の俳優さんのヘアスタイルは日本人も外国の人も
四角いシルエットの人が多いですよね。
たとえば高倉健さんがモヒカンみたいな頭にしてたら
「自分は不器用ですから」って言われても
何か説得力がない気がします(笑)
男くさいっていうのが昔は格好良かったんですよね。
今でも格好いいと思いますが、ヘアスタイルをそうしてくれっていうのは皆無です。
年代にもよると思いますが、美容室に来られる男性は
そうしないで欲しいという人がほとんどです。
また男性的なスタイルが流行る時代がくるのでしょうか?
それは謎ですが、床屋さんしか出来ない技術が廃れてしまうのは
ちょっと悲しいですね。
話は変わりますが、今日からホームページ上で
お店のイメージ動画が見れるようになりました(^_^)/
良かったらご覧になって下さい。
皆さんのワンクリックがモチベーションにつながります。
ポチッとお願いします
↓