BLOG
縮毛矯正のリタッチ
縮毛矯正のリタッチ
こんにちは青葉台 美容室 Suuの鈴木です。
今日は半年くらい前に他店で矯正をされてるお客様。
いつもカットで今日はカットと自然な矯正ということでした。
ビフォア
↓


毛先の既矯正毛の所がパサパサした毛になっています。
一見くせがないように見えますが、
内側をめくると6,7センチ位、ゆるくうねるクセが出て来ています。
今回10センチ位カットするのですが、
毛先の既矯正毛には薬を付けずにリタッチ矯正をしていきます。
Do-Sの応力緩和水P-SETローションを前処理剤として使います。
要はアルカリ水なのですが、これを使うことによって薬剤のパワーに頼らずに
施術出来ますので、最近はパーマの時もこれを使って
なるべく優しい薬でしっかりかかるようにしてます。
アフター
↓



前髪もゆるめに自然な感じでストレートにしました。
毛先はカットしましたが、矯正はかけていないので
少しまだパサつきがあります。
このパサつきを矯正でとる事も出来るのですが、
しばらくはそれで良いのですが
結局、最終的には余計に髪を傷めてしまうだけなので
根元だけの矯正にしてます。
昔はストレートした時のサラサラ感が良いと思っていたので
何回かに一回全体かけるという事をしたりしていましたが、
最近はやらなくなりました。
傷んでもいいからやりたいというお客様は別ですが・・・
髪に余計な負担をかけずに毎回していれば
意外にリタッチ矯正だけでも良い状態でいれます。
毎回全体を矯正しているという方は
根元の伸びてきた所だけの矯正を
是非オススメします(^o^)
今日は半年くらい前に他店で矯正をされてるお客様。
いつもカットで今日はカットと自然な矯正ということでした。
ビフォア
↓


毛先の既矯正毛の所がパサパサした毛になっています。
一見くせがないように見えますが、
内側をめくると6,7センチ位、ゆるくうねるクセが出て来ています。
今回10センチ位カットするのですが、
毛先の既矯正毛には薬を付けずにリタッチ矯正をしていきます。
Do-Sの応力緩和水P-SETローションを前処理剤として使います。
要はアルカリ水なのですが、これを使うことによって薬剤のパワーに頼らずに
施術出来ますので、最近はパーマの時もこれを使って
なるべく優しい薬でしっかりかかるようにしてます。
アフター
↓



前髪もゆるめに自然な感じでストレートにしました。
毛先はカットしましたが、矯正はかけていないので
少しまだパサつきがあります。
このパサつきを矯正でとる事も出来るのですが、
しばらくはそれで良いのですが
結局、最終的には余計に髪を傷めてしまうだけなので
根元だけの矯正にしてます。
昔はストレートした時のサラサラ感が良いと思っていたので
何回かに一回全体かけるという事をしたりしていましたが、
最近はやらなくなりました。
傷んでもいいからやりたいというお客様は別ですが・・・
髪に余計な負担をかけずに毎回していれば
意外にリタッチ矯正だけでも良い状態でいれます。
毎回全体を矯正しているという方は
根元の伸びてきた所だけの矯正を
是非オススメします(^o^)
いつもクリックありがとうございます。
今日もポチッとお願いします
↓