BLOG
DO-Sシャンプーとハナヘナナチュラルで素髪ケア
DO-Sシャンプーとハナヘナナチュラルで素髪ケア
こんにちは 横浜青葉台美容室
スウの鈴木です
ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします
今日はブログを見てご来店のご新規様。
3か月前位からDO-Sシャンプーを使われているそうです。
トリートメントの事をネットで色々調べるうちに
DO-Sのぢ~ぢのブログにたどり着いた様で、
トリートメントは髪を傷めます!
の記事を読んで衝撃を受けたようです。
そうですよねぇ~
自分もぢ~ぢの
場末のパーマ屋の美容師日記に
出会った時は衝撃でした。
でも色々今まで疑問に感じてた事が
解消されていき、腑に落ちて、
ぢーぢの言っていることが
何の抵抗もなく受け入れられました。
今回のお客様もそうだったようで、
DO-Sシャントリを使うようになったようです。
今回は1度ハナヘナでカラーしてみたいという事でした。
ビフォア
↓


2,3週間前にカットされたようです。
新生毛が3センチ位。
そこはアルカリカラーでリタッチして
毛先はハナヘナナチュラル単品に
ハナヘナオイルを少量混ぜて塗布。
アフター
↓




綺麗になりましたね!
根元はグラデーションになるように
毛先の色よりも落ち着いた色にして
毛先はハナヘナナチュラルの
オレンジで艶がでてます。
後、もう一つのハナヘナの特徴の
ダメージホールの穴埋め効果により
毛先の補強とこれからの時期の
紫外線対策などにもなっていますよ。
こちらの方は
DO-Sシャンプーに切り替え始めは
泡立ちも悪いし、キシキシするしで
本当によくなるのか心配だったようです。
でも色々な人が使い続けると良くなる
って言っているのを信じて
使い続けたら、
自分の素髪ってこんななんだー
っていうのが分かって
少しづつ良くなるのを実感されてたようです。
しかし、事情があって髪を黒染めしたときに
また傷んでしまい、
次カラーをするときはハナヘナをしようって
決められてたようです。
ハナヘナはさっき言った
ダメージホールの穴埋めはしますが
決して傷んだ髪が治っている訳ではありません。
髪は死滅細胞なので、
自己修復もしないし、
一度傷んだ髪が治るということは
ありません。
しかしより素髪に近い形で修繕していき
こちらの方のように伸ばし中ならば
少しずつカットしながら良くしていく
って感じになると思います。
そしてハナヘナはDO-Sシャンプーのように
髪についている余計なものを取って
油分も取ってしまうので
素髪が傷んでいる人は特に
DO-Sトリートメントなどの
なるべく皮膜ににならないもので
油分を補う必要があります。
決してハナヘナをしたから次の日から
毎日サラサラというわけではないのです。
しかし本来の自分の髪と向き合い
改善していくというきっかけになると思います
あなたもDO-Sシャントリとハナヘナで
素髪ケア始めませんか?
今日はここまでー。
それではまた明日
スウの鈴木です

ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします
↓
今日はブログを見てご来店のご新規様。
3か月前位からDO-Sシャンプーを使われているそうです。
トリートメントの事をネットで色々調べるうちに
DO-Sのぢ~ぢのブログにたどり着いた様で、
トリートメントは髪を傷めます!
の記事を読んで衝撃を受けたようです。
そうですよねぇ~
自分もぢ~ぢの
場末のパーマ屋の美容師日記に
出会った時は衝撃でした。
でも色々今まで疑問に感じてた事が
解消されていき、腑に落ちて、
ぢーぢの言っていることが
何の抵抗もなく受け入れられました。
今回のお客様もそうだったようで、
DO-Sシャントリを使うようになったようです。
今回は1度ハナヘナでカラーしてみたいという事でした。
ビフォア
↓


2,3週間前にカットされたようです。
新生毛が3センチ位。
そこはアルカリカラーでリタッチして
毛先はハナヘナナチュラル単品に
ハナヘナオイルを少量混ぜて塗布。
アフター
↓




綺麗になりましたね!
根元はグラデーションになるように
毛先の色よりも落ち着いた色にして
毛先はハナヘナナチュラルの
オレンジで艶がでてます。
後、もう一つのハナヘナの特徴の
ダメージホールの穴埋め効果により
毛先の補強とこれからの時期の
紫外線対策などにもなっていますよ。
こちらの方は
DO-Sシャンプーに切り替え始めは
泡立ちも悪いし、キシキシするしで
本当によくなるのか心配だったようです。
でも色々な人が使い続けると良くなる
って言っているのを信じて
使い続けたら、
自分の素髪ってこんななんだー
っていうのが分かって
少しづつ良くなるのを実感されてたようです。
しかし、事情があって髪を黒染めしたときに
また傷んでしまい、
次カラーをするときはハナヘナをしようって
決められてたようです。
ハナヘナはさっき言った
ダメージホールの穴埋めはしますが
決して傷んだ髪が治っている訳ではありません。
髪は死滅細胞なので、
自己修復もしないし、
一度傷んだ髪が治るということは
ありません。
しかしより素髪に近い形で修繕していき
こちらの方のように伸ばし中ならば
少しずつカットしながら良くしていく
って感じになると思います。
そしてハナヘナはDO-Sシャンプーのように
髪についている余計なものを取って
油分も取ってしまうので
素髪が傷んでいる人は特に
DO-Sトリートメントなどの
なるべく皮膜ににならないもので
油分を補う必要があります。
決してハナヘナをしたから次の日から
毎日サラサラというわけではないのです。
しかし本来の自分の髪と向き合い
改善していくというきっかけになると思います

あなたもDO-Sシャントリとハナヘナで
素髪ケア始めませんか?
今日はここまでー。
それではまた明日

1日1クリックお願いします!
↓