BLOG
ハナヘナ&DO-Sケア&カットで癖を落ち着かせよう!
ハナヘナ&DO-Sケア&カットで癖を落ち着かせよう!
こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木です
ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします
今日はSuuにこられて以来、
ハナヘナとDO-Sケアをされているお客様。
ビフォア
↓


前回カットしてから1ヶ月とちょっとです。
この日は落ち着いていますが
普段湿気が多い日は
もっと膨らんでしまうそうです。
よくある、美容室に行く日は
髪が落ち着くっていう現象でしょうか(笑)
こちらの方がスウでハナヘナをされる前は
普通のアルカリカラーで染められていたそうです。
しみたり髪の傷みが気になって
スウではハナヘナをしています。
膨らんでしまう癖を
カットでは髪の重さ、
カラーではハナヘナによる
アルカリダメージの穴埋め
で落ち着かせていたのですが、
何回かハナヘナとカットをして
アルカリカラーしてダメージしてた部分が
気にならなくなくなってきたので
重さで残していた部分を全部カットして
癖が出ても重なって広がりにならないように
していきます。
アフター
↓




あえてブラシは使わずに
普段お客様がされているハンドブローで
仕上げてみました。
えりの上や耳後ろ
サイドの厚みなどを取って
膨らむと思われる部分をカット。
パヤパヤしてフワッと膨らむ毛は
ハナヘナナチュラルでカバーしました。
ハンドドライでも落ち着いていますね!
ちなみに根元はナチュラルにインディゴを
少し混ぜてビビットになる
オレンジをおさえていますが
毛先はくせを落ち着かるのを優先して
ハナヘナナチュラル単品をのせています。
ただ、ハナヘナのみの力に頼るのではなく
カットを工夫したり
DO-Sケアをして頂いたりして
扱いやすい髪になるように
色々対策しています。
この日は仕上げに
ハナヘナオイルを使いました。
今度から使って頂けるそうなので
より扱いやすくなれば良いですね!
以上、ハナヘナ&DO-Sケアと
カットによるくせ対策でした!
それではまた明日~
理美容室スウの鈴木です

ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします
↓
今日はSuuにこられて以来、
ハナヘナとDO-Sケアをされているお客様。
ビフォア
↓


前回カットしてから1ヶ月とちょっとです。
この日は落ち着いていますが
普段湿気が多い日は
もっと膨らんでしまうそうです。
よくある、美容室に行く日は
髪が落ち着くっていう現象でしょうか(笑)
こちらの方がスウでハナヘナをされる前は
普通のアルカリカラーで染められていたそうです。
しみたり髪の傷みが気になって
スウではハナヘナをしています。
膨らんでしまう癖を
カットでは髪の重さ、
カラーではハナヘナによる
アルカリダメージの穴埋め
で落ち着かせていたのですが、
何回かハナヘナとカットをして
アルカリカラーしてダメージしてた部分が
気にならなくなくなってきたので
重さで残していた部分を全部カットして
癖が出ても重なって広がりにならないように
していきます。
アフター
↓




あえてブラシは使わずに
普段お客様がされているハンドブローで
仕上げてみました。
えりの上や耳後ろ
サイドの厚みなどを取って
膨らむと思われる部分をカット。
パヤパヤしてフワッと膨らむ毛は
ハナヘナナチュラルでカバーしました。
ハンドドライでも落ち着いていますね!
ちなみに根元はナチュラルにインディゴを
少し混ぜてビビットになる
オレンジをおさえていますが
毛先はくせを落ち着かるのを優先して
ハナヘナナチュラル単品をのせています。
ただ、ハナヘナのみの力に頼るのではなく
カットを工夫したり
DO-Sケアをして頂いたりして
扱いやすい髪になるように
色々対策しています。
この日は仕上げに
ハナヘナオイルを使いました。
今度から使って頂けるそうなので
より扱いやすくなれば良いですね!
以上、ハナヘナ&DO-Sケアと
カットによるくせ対策でした!
それではまた明日~
