BLOG

天然100%ハナヘナならパーマも問題なしです!

天然100%ハナヘナならパーマも問題なしです!

こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木ですhappy01

ブログランキング参加中です。
応援クリックお願いします

にほんブログ村 美容ブログ 美容室・サロンへ

今日はいつもパーマかハナヘナをされるお客様。

この日はパーマ。

前回ハナヘナしてから1か月経っていて

パーマとカットは2か月以上ぶりです。


ビフォア

011a.JPG

009a.JPG

010a.JPG

パーマはまだゆるく残っていますが

カットが伸びてスタイルが崩れてきています。


ハナヘナした髪にパーマはかかるのか?

とたまに心配される方がいらっしゃいますが

問題なくかかります。


こちらの方の様に1月か2月に

1度のペースで染められている方で

ヘナの色が髪にしっかり残っていても

大丈夫です。


1月に3回位ヘナしているという方は


かかりにくいとかあるようですが・・・

後ハナヘナの様に天然100%のヘナではなく

ジアミン等の化学染料が入っている

ケミカルヘナなどしている人は

かかりにくいらしいです。


昔の理美容師がヘナしてると

パーマがかかりづらいと

良く言っていてのは

世の中に出回っているヘナが

ほとんどケミカルヘナだったから

そのイメージがついてしまったのでしょう。


自分もハナヘナを扱う前のヘナは

パーマがかからない等の

デメリットがあると思っていました(^_^;)

実際ハナヘナにしている髪に

パーマをかけるとこんな感じです。

012a.JPG

013a.JPG

えりはかけてません。

ハナヘナ毛には酸化が大事という事で

しっかり酸化処理をしてチェックします。


最近DO-Sのぢ~ぢ流にならって

酸化処理の2液の濃度を下げて

ゆっくり酸化をしています。

これはハナヘナしている髪でなくても

かけた後の質感が良いのでしています。

乾かすとこんな感じ

015a.JPG

017a.JPG

016a.JPG

綺麗にかかりました!

ビフォア→アフター
011-horz.jpg

009-horz.jpg

この前行ったハナヘナの講習でも

ハナヘナの開発者の仙人が

ハナヘナなら

問題なくパーマがかかるって言われてて

もし、かけられないとしたら

ヘナがどうこうではなく

理美容師の腕の問題とおっしゃってました(笑)


ハナヘナ講習のブログ

楽ヘナリターンズ!ハナヘナ講習に行って来ました。


後は元々の髪が傷みすぎてる場合も

かからないそうです。

これはヘナしてなくても同じですね。


ただヘナをすると

髪の補強効果で

少し傷みが改善されたように見えるので

そこは注意が必要ですが。


なので何処かで

ヘナはパーマがかかりづらくなる

という情報を耳にして

気になっていた方は

ハナヘナなら大丈夫ですので

ご心配なく!