BLOG
和漢彩染からハナヘナの2回染めにチェンジ
和漢彩染からハナヘナの2回染めにチェンジ
こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木です
皆さん応援クリック
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつもカラーとカットとヘッドスパをされる
3回目のお客様。
前回、前々回とカラーは
根元を和漢彩染で白い毛をカバー
毛先はハナヘナにしていました。
ビフォア
↓



最初の来られた時に、
白髪をしっかりカバーしたいという事と
髪や頭皮に優しくという事で
ハナヘナの2回染めか
和漢彩染というアルカリやオキシを使わないカラーで
根元を染めて毛先はハナヘナにするか
ご相談して時間などから後者にしていました。
今回ハナヘナの2度染めをされてみるという事です。
カットが終わったら
作り置きしておいた
ハナヘナナチュラルで全頭を染めます。
作り置きしておくとナチュラルの色の入りがで良くなります。
↓


ナチュラル単品だと
白い毛が結構なオレンジ色になります。
このオレンジを打ち消す色として
インディゴのブルーで染めます。
そうすると濃いブラウンになります。
↓




キレイに染まって艶もでましたね(^^)/
ビフォア→アフター



和漢彩染というのは
アルカリ剤やオキシ(過酸化水素水)を使わないので
傷みや刺激がほとんどありません。
ただ染料として
パラフェルレンジアミン
という化学染料を使っているので
ジアミンアレルギーがある方には使用出来ないですし
頭皮の安全を考えると
100%天然植物のハナヘナという選択になります。
ハナヘナを根元からやるのと
根元以外の中間毛先だけやるのとでは
髪の仕上がりの質感や
補強保護効果も違ってきます。
・白髪をしっかりカバーしたい
・頭皮に安全なものが良い
・髪の傷みを改善していきたい
という方で時間に余裕のある方には
ハナヘナの2度染めをオススメします

理美容室スウの鈴木です

皆さん応援クリック
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつもカラーとカットとヘッドスパをされる
3回目のお客様。
前回、前々回とカラーは
根元を和漢彩染で白い毛をカバー
毛先はハナヘナにしていました。
ビフォア
↓
最初の来られた時に、
白髪をしっかりカバーしたいという事と
髪や頭皮に優しくという事で
ハナヘナの2回染めか
和漢彩染というアルカリやオキシを使わないカラーで
根元を染めて毛先はハナヘナにするか
ご相談して時間などから後者にしていました。
今回ハナヘナの2度染めをされてみるという事です。
カットが終わったら
作り置きしておいた
ハナヘナナチュラルで全頭を染めます。
作り置きしておくとナチュラルの色の入りがで良くなります。
↓
ナチュラル単品だと
白い毛が結構なオレンジ色になります。
このオレンジを打ち消す色として
インディゴのブルーで染めます。
そうすると濃いブラウンになります。
↓
キレイに染まって艶もでましたね(^^)/
ビフォア→アフター



和漢彩染というのは
アルカリ剤やオキシ(過酸化水素水)を使わないので
傷みや刺激がほとんどありません。
ただ染料として
パラフェルレンジアミン
という化学染料を使っているので
ジアミンアレルギーがある方には使用出来ないですし
頭皮の安全を考えると
100%天然植物のハナヘナという選択になります。
ハナヘナを根元からやるのと
根元以外の中間毛先だけやるのとでは
髪の仕上がりの質感や
補強保護効果も違ってきます。
・白髪をしっかりカバーしたい
・頭皮に安全なものが良い
・髪の傷みを改善していきたい
という方で時間に余裕のある方には
ハナヘナの2度染めをオススメします

