BLOG
ハナヘナ1度染め&ばっさりカット!
ハナヘナ1度染め&ばっさりカット!
こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木です
皆さん応援クリック
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いします
↓

今日は前回カラーで来ていただいたお客様。
その後5歳のお子様のカットで来られて
1年以上髪を切ってなかったらしく
20センチ以上バッサリカットして
ボブにしました。
今回はお母様のカラーとカットです。
ビフォア
↓




カラーは前回、ハナヘナか和漢彩染にするかご相談して
すぐ後に結婚式に出席されると言う事で
取りあえず、しっかり白髪がカバー出来る
和漢彩染にしました。
ハナヘナは次回挑戦されると言う事でしたので
今回はハナヘナの1回染めをします。
前回カラーされた時に
根元の白髪がそれ程伸びていなければ
2回染めでなくても大丈夫だったりしますよ
とご説明していました。
もう少し早く来れたそうですが
スウの予約が取れなかったそうです。
1ヶ月ちょっと経っていますが
1回染めで染めてみる事にしました。
色は地毛に近い色と言う事で
今の毛先の褪色具合を考慮して
ハーバルブラウンとマホガニーの
1:1です。
カットはお子様と同じく
バッサリカットされると言う事で
あご下位のボブにしました。
アフター
↓




いい感じに染まりましたね
カットはペタンとなってしまわないように
フワッとした感じがお好きだと言う事で
顔周りからレイヤーを入れて
丸みが出るようにしてみました。
ビフォア→アフター




白髪が緑に染まっていますが
次の日位に酸化してこげ茶になります。
ハナヘナは2回染めをするとしっかり染まり
1回染めだと薄く染まる感じです。
ただ白髪のリタッチ部分が
それ程伸びていなければ写真の様に馴染んで
目立ちにくくなります。
次にまた白髪の部分が
それ程伸びていない間に染めた時に
前回薄く染まった所が2回染めした感じで
濃く染まるので
短い周期でハナヘナをしていけば
1回染めでも白髪を目立ちにくく出来る
という具合です。
毎回、2回染めする時間がない方は
白髪があまり伸びてない状態での
1回染めもオススメです
2回染め
理美容室スウの鈴木です

皆さん応援クリック
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いします
↓

今日は前回カラーで来ていただいたお客様。
その後5歳のお子様のカットで来られて
1年以上髪を切ってなかったらしく
20センチ以上バッサリカットして
ボブにしました。
今回はお母様のカラーとカットです。
ビフォア
↓
カラーは前回、ハナヘナか和漢彩染にするかご相談して
すぐ後に結婚式に出席されると言う事で
取りあえず、しっかり白髪がカバー出来る
和漢彩染にしました。
ハナヘナは次回挑戦されると言う事でしたので
今回はハナヘナの1回染めをします。
前回カラーされた時に
根元の白髪がそれ程伸びていなければ
2回染めでなくても大丈夫だったりしますよ
とご説明していました。
もう少し早く来れたそうですが
スウの予約が取れなかったそうです。
1ヶ月ちょっと経っていますが
1回染めで染めてみる事にしました。
色は地毛に近い色と言う事で
今の毛先の褪色具合を考慮して
ハーバルブラウンとマホガニーの
1:1です。
カットはお子様と同じく
バッサリカットされると言う事で
あご下位のボブにしました。
アフター
↓
いい感じに染まりましたね

カットはペタンとなってしまわないように
フワッとした感じがお好きだと言う事で
顔周りからレイヤーを入れて
丸みが出るようにしてみました。
ビフォア→アフター




白髪が緑に染まっていますが
次の日位に酸化してこげ茶になります。
ハナヘナは2回染めをするとしっかり染まり
1回染めだと薄く染まる感じです。
ただ白髪のリタッチ部分が
それ程伸びていなければ写真の様に馴染んで
目立ちにくくなります。
次にまた白髪の部分が
それ程伸びていない間に染めた時に
前回薄く染まった所が2回染めした感じで
濃く染まるので
短い周期でハナヘナをしていけば
1回染めでも白髪を目立ちにくく出来る
という具合です。
毎回、2回染めする時間がない方は
白髪があまり伸びてない状態での
1回染めもオススメです

2回染め