BLOG

子供の頃のお正月の思い出

子供の頃のお正月の思い出

こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木ですhappy01 

皆さん応援クリック
いつもありがとうございます!
今日もよろしくお願いします



お正月休みも終わり

ほとんどの人は仕事が始まっていると思いますが

子供たちにはもう少しお休みがありますね。


自分の休みと子供たちの冬休みが合う最後に

凧揚げをしました。

 
f029.JPG

f031.JPG

f032.JPG

f033.JPG

f034.JPG

f040.JPG

この日はあまり風がなく

走っていないと落ちてきてしまう感じでしたが

子供たちはそれが楽しいみたいです。

自分も揚げてみました。

f038.JPG

f035.JPG

自分が子供の頃は

青葉台からすぐ近くにも

空き地とか何もない山や丘が沢山あって

凧あげしてる人も多かったけど

最近はあまりあげる場所もなくて

珍しい光景になってしまいましたねー


僕らが小さい頃遊んでた森や山も

今では全て住宅になってしまいました。


でもここはまだまだ田園地帯で

凧揚げには持って来いの場所です。

子供たちにもこんな場所が

まだあるのは良い事です。


小学生の頃

凧がどこまであがるかやっていた時

タコ糸を三つ位つなげて

豆粒位になるまで揚げたの思い出します。

途中で結んでた凧糸が切れて

物凄く遠くに飛ばされていった凧を

皆で追いかけました。


飛ばされた凧が人に当たったり

電線に引っかかったり

民家にぶつからないかとか

ヒヤヒヤしながら追いかけていました。

結局、

その頃まだあった貯水池の空き地に落ちて

ホッとしたのを覚えています。


子供たちにも

大人になっても

思い出せるようなお正月の思い出が

残るといいな~。


家でゲームばっかりしてたら

得られない物ですよねー。


お正月らしい遊び

大人も一緒にやると楽しいものです。


昔が懐かしくなるそんな休日でしたhappy01


道路にいたテントウムシを怖がるナナミ

f049.JPG

f045.JPG

f043.JPG


それではまた明日~paper