BLOG

癖を活かしてフワッとボブ 和漢彩染とハナヘナ

癖を活かしてフワッとボブ 和漢彩染とハナヘナ

こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木ですhappy01 

応援クリック
今日もよろしくお願いします



今日はスウが2回目のお客様。

前回3か月前にカットカラーをしました。

今回もカットとカラーでご来店。

ビフォア

 
i027.JPG

i026.JPG

i029.JPG

i031.JPG

カットはペタンとなりやすい髪なので

フワッと丸いボブに。

カラーは前回と同じで

伸びてきた根元を

アルカリ剤やオキシ(過酸化水素水)を使わない

和漢彩染カラーでリタッチ

その他の毛先はハナヘナで染めていきます。


 ハナヘナは褪色している毛先のトーンを

あまり落とし過ぎずに

根元の和漢染めと馴染ませます。

色はナチュラルとインディゴの2:1にしています。

アフター

i036.JPG 

i040.JPG 

i032.JPG

i034.JPG 

i033.JPG


くせを活かしてナチュラルドライで仕上げました。

顔回りに多めにレイヤーを入れて

且つ毛と毛の間に隙間を作って

ペタンとなりやすい髪をフワッとなるように。

パサパサしやすい毛先は

ハナヘナがカバーしてくれて

艶っぽくなりましたね(^^)


ビフォア→アフター
i027-horz.jpg
i026-horz.jpg
i029-horz.jpg

パサパサしやすい髪を軽さを出そうと

梳きバサミを使ってしまうと

フワッとなるというより

パヤパヤした毛が増えてしまいます。

なるべく毛先の厚みを残しつつ

動きを出すために

梳きバサミを使わずに

毛と毛の間を間引くようにカットしました。

プラス

ハナヘナの髪の補強効果で

毛に適度な重さを残しつつ

軽さと艶を出してくれています。

こんな感じでハナヘナは

カットのデザインも手助けしてくれる

優れ物ですので

オススメです(^^)/