BLOG
縮毛矯正+コテパーマでくせのある髪に自然な動きを~DO-Sブログからのご来店~
縮毛矯正+コテパーマでくせのある髪に自然な動きを~DO-Sブログからのご来店~
こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木です
応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はたまプラーザの方からご来店の
スウが2回目のお客様。
こちらの方はDO-Sシャンプー等の生みの親
どS美容師・ぢーぢのブログ
場末のパーマ屋の美容師日記の読者さんで
DO-Sシャンプーの愛用者さんです。
なので結構マニアックな知識をお持ちです!
DO-Sからハナヘナを知られ
スウに来て頂けました(^o^)
あと自分が大分前に書いた
縮毛矯正とコテパーマの組み合わせのブログ
↓
クセはのばしたいけど、自然な動きのあるスタイルにしたいという方
ショートスタイル2 コテパーマ+縮毛矯正編
等を読まれて
興味を持って頂いたみたいです(^^)
前回はハナヘナのみで来られて
この日はカットと矯正+コテパーマ+ハナヘナ
のロングコースでご来店。
ビフォア
↓



前回のハナヘナで少し癖が落ち着いたようですが
前回から2か月経っていて
この日は雨でしたので特に癖が出て
気になってしまうようでした。
髪の為にはハナヘナとカットで
今ある癖を活かして
いい感じになれば一番ベストです。
でも、ご本人的にもっとこうなって欲しいとか
雨の日でも、もっとまとまっていたい等
カットとハナヘナで賄えない場合は
矯正やパーマをするのも
一つの手ですね
髪への負担がなるべくかからないように
元々のくせを活かせるところは活かして
全体をかけるのではなく
部分的な矯正をして
動きや丸みが欲しい所はコテで巻きます。
薬はDO-SのSC8にチオ50を少し
こちらもなるべく髪に少ない負担で
根元の癖が伸びて
且つ、毛先にカールが付くような設定でいきます。
アイロン作業が終わった後は
サイドは結構クリクリで
トップも毛先がクルンとなっていて
正面からみるとほぼサザエさん状態
↓

一応アイロンしながら説明してますが
お客さん的には、
このまま仕上がってしまうのかと
不安になる所です。
結構クリクリに巻いても
仕上がりはカールが伸びるので
ご安心ください(^^)/
2液処理と残留アルカリの処理をしてから
ハナヘナナチュラルもしました。
DO-Sシャンプーとトリートメントをして
ブローではなくドライ仕上げ。
アフター
↓





いい感じになりましたね
来られた時はかなり固めのワックスをつけて
癖を抑えてたみたいですが
これだと何もつけなくても良さそうです。
この日は少しハナヘナオイルをつけて
スタイリングしてみました。
ビフォア→アフター




えりは全くかけずにカットで
メリハリをつけて
癖が出ててもおかしくないようにしてます。
後頭部の丸みや奥行も
あまり癖を伸ばし過ぎず
いらなそうなうねりだけ取るような感じ。
それの方が横から見た時に
奥行きや丸さがでていい感じです(^^)
スウでは縮毛矯正は
基本、リタッチ矯正をオススメしていますが
こちらの方の様に
今の髪が良い状態で
パーマや矯正の履歴がなければ
縮毛矯正+コテパーマ
というのもありです。
こんな感じに
癖は伸ばしたいけど動きやカールが欲しい
という方は是非ご相談ください(^^)/
理美容室スウの鈴木です

応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はたまプラーザの方からご来店の
スウが2回目のお客様。
こちらの方はDO-Sシャンプー等の生みの親
どS美容師・ぢーぢのブログ
場末のパーマ屋の美容師日記の読者さんで
DO-Sシャンプーの愛用者さんです。
なので結構マニアックな知識をお持ちです!
DO-Sからハナヘナを知られ
スウに来て頂けました(^o^)
あと自分が大分前に書いた
縮毛矯正とコテパーマの組み合わせのブログ
↓
クセはのばしたいけど、自然な動きのあるスタイルにしたいという方
ショートスタイル2 コテパーマ+縮毛矯正編
等を読まれて
興味を持って頂いたみたいです(^^)
前回はハナヘナのみで来られて
この日はカットと矯正+コテパーマ+ハナヘナ
のロングコースでご来店。
ビフォア
↓
前回のハナヘナで少し癖が落ち着いたようですが
前回から2か月経っていて
この日は雨でしたので特に癖が出て
気になってしまうようでした。
髪の為にはハナヘナとカットで
今ある癖を活かして
いい感じになれば一番ベストです。
でも、ご本人的にもっとこうなって欲しいとか
雨の日でも、もっとまとまっていたい等
カットとハナヘナで賄えない場合は
矯正やパーマをするのも
一つの手ですね

髪への負担がなるべくかからないように
元々のくせを活かせるところは活かして
全体をかけるのではなく
部分的な矯正をして
動きや丸みが欲しい所はコテで巻きます。
薬はDO-SのSC8にチオ50を少し
こちらもなるべく髪に少ない負担で
根元の癖が伸びて
且つ、毛先にカールが付くような設定でいきます。
アイロン作業が終わった後は
サイドは結構クリクリで
トップも毛先がクルンとなっていて
正面からみるとほぼサザエさん状態

↓
一応アイロンしながら説明してますが
お客さん的には、
このまま仕上がってしまうのかと
不安になる所です。
結構クリクリに巻いても
仕上がりはカールが伸びるので
ご安心ください(^^)/
2液処理と残留アルカリの処理をしてから
ハナヘナナチュラルもしました。
DO-Sシャンプーとトリートメントをして
ブローではなくドライ仕上げ。
アフター
↓
いい感じになりましたね

来られた時はかなり固めのワックスをつけて
癖を抑えてたみたいですが
これだと何もつけなくても良さそうです。
この日は少しハナヘナオイルをつけて
スタイリングしてみました。
ビフォア→アフター




えりは全くかけずにカットで
メリハリをつけて
癖が出ててもおかしくないようにしてます。
後頭部の丸みや奥行も
あまり癖を伸ばし過ぎず
いらなそうなうねりだけ取るような感じ。
それの方が横から見た時に
奥行きや丸さがでていい感じです(^^)
スウでは縮毛矯正は
基本、リタッチ矯正をオススメしていますが
こちらの方の様に
今の髪が良い状態で
パーマや矯正の履歴がなければ
縮毛矯正+コテパーマ
というのもありです。
こんな感じに
癖は伸ばしたいけど動きやカールが欲しい
という方は是非ご相談ください(^^)/