BLOG

他には何も・・・  ~最初のキモチ~というブログを読んで

他には何も・・・  ~最初のキモチ~というブログを読んで

こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木ですhappy01 

応援クリック
今日もよろしくお願いします



 
昨日Facebookでいいね!されてたブログを読んで

感じた事を書きます。

先にそちらのブログをご紹介しておきますね。

相模原市緑区でorb hair museum  というお店を
されている方の様です。

今年最初の「のぶさん講習会」その3~最初のキモチ~


のぶさんの講習会は自分も何度か行ったことがあって

いくつかレポートを書いています。

その一つ

「3年B組のぶ八先生の世界一受けたい授業」で感じた事

自分のブログは改めて読み返しても上手くないっすねーthink


この方はのぶさんが皆に伝えたかった事を

ものすごく分かりやすく書いていて

その講習には行ってないのに

その時受けた感動が伝わってきました。

最初のキモチ

自分も忘れかけてました。

何度ものぶさんの講習に行ってるのに

一つでも技術を盗もうと

見逃さないように必死になって

のぶさんが熱く語られてる事に

納得して分かったような気になって

毎回帰ってましたが

この人のブログは改めて胸に突き刺さりました。


自分もずっと理容室で修業をしていて

その時の彼女(今の奥さん)

の髪をうまく切れるようになりたい

可愛くカットして喜んで欲しい

が美容に飛び込んだきっかけでした。

(あんまりこんな話奥さんにもしないけど・・・)


同じ髪を切る仕事なのに

女性が切れないというのが嫌で

当時美容雑誌を参考書に

ウィッグを使って練習してましたが
 
それだけでは自信がもてず

当時、ものすごく良くしてもらって

6年お世話になった理容室の先生に

「美容室で勉強したいのでやめます」

と言って

床屋さんとして独立するまでいる予定だったお店を

やめてしまいました。

元々大学を中退してこの世界に入ったので

美容師として新たなスタートを切ったのが

27歳


床屋ではバリバリカットもしてたのですが

美容の仕事はバックシャンプーさえ出来ないので

「一から勉強したいのでアシスタントからやらしてくだい」

と言って最初の美容室に入りました。


当然給料もアシスタントの給料。

元々それ程良くない理美容師の給料

アシスタントとしてもらえるお金は

周りの27歳の人から考えると

大丈夫?って位の給料です。

でも勉強出来るし

美容師としての新たなスタートは

とても刺激的で全然苦になりませんでした。

楽しさもありましたが

年齢の焦りもあったので

朝練夜練を日々繰り返し

最初のお店では1年でスタイリストになれました。

しかしその後、長い長い迷走をする事に・・・

独立する準備をと思って

次に飛び込んだお店では

またアシスタントに逆戻り。

今までやってきた仕事

シャンプー以外は全てやり直しという

技術にとても厳しいお店で

またまた修行時代を過ごします。


彼女の髪を可愛く切れるようになりたい

から始まった

美容師としての修業は

そんな紆余曲折あり

結局自分が自信をもって独立するまで

12年も要してしまいました。

(理容時代をいれると18年)


そしてその12年の間に結婚もし

子供も出来て

美容師として生計を立てなければ

と言う事ばかり考えるようになっていました。


指名のお客さんを増やさなければ

とか

売上を上げなければ

とか

数字とお金の事ばかりで悩む毎日。


美容に飛び込んだ最初の気持ち

彼女を可愛く切りたい

から始まった

ただ誰かを喜ばしたい

っていう

単純で一番大事な

最初のキモチ 

忘れて行ってしまったのです。

理美容師というのは

自分がカットやカラー、パーマなどをして

誰かが喜んでくれる。

そうすると自分も嬉しくて

お互いがハッピー

という素晴らしい仕事。

そんな大切な事も忘れてしまう。


理美容師で

お金儲けをしようなんざ

愚の骨頂

そういう事を考えてるヤカラは

ロクなモンじゃないんです。

結果、大体ハッピーではないんですよ実際。

この年になると身に染みて

よ~く分かります。


独立して自分のやりたい事を

やりたいように出来る今は

その最初のキモチ  

を取り戻せそうです。



他には何もいらない。

ただそれだけが大切

なんですね。


そう改めて感じれたブログでした。

ありがとうー!

修業時代の写真

DSC00018.JPG

DSC00017.JPG


DSC00009.JPG



DSC00003.JPG



DSC00012.JPG

それではまた明日~paper