BLOG
刈り上げるか?刈り上げないか?の問題
こんにちは 横浜青葉台
理美容室スウの鈴木です。
お店の名前&ニックネームで気軽に
スウとかスウさんと呼んで下さい!
応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつも来てくれている高校生の男の子。
いつも周りは結構短くして
トップに動きを出すスタイルにしています。
ビフォア
↓



今日は先にアフター写真を見てもらいます
↓



これ位のサイドやバックの様な周りの長さにしたい時
あなたは理美容師さんにどう注文しますか?
「青くならない程度に刈り上げて」
とか
「厚めに刈り上げる感じで」
とか
でしょうか?
それだと問題ないのですが
たまにこれ位の長さを
「刈り上げないで短く」
とか
「刈り上げないギリギリ位に」
といわれる方がたまにいらっしゃいます。
多分そういう方は
「刈り上げ」
というワードにあまり良いイメージを持っていないので
「刈り上げないで」
となるのかもしれません。
たぶんこんなイメージ
↓

とか

とか。
同じ刈り上げでも
薄く刈り上げるのと
厚めに刈り上げるのとの違いだけなのですが
理美容師的にはどちらも
「刈り上げ」の部類に入ります。

なので、「刈り上げないで」となると
この高校生の様な長さではなく
もっと長い感じをイメージします。
これ位すそをスッキリさせたいと
お客さんが思っていて
「刈り上げない位短く」
というオーダーの場合は
大体切り直しになるパターンです(笑)
自分の場合は微妙なオーダーの時は
カウンセリングで確認するので
切り直しは少ないですが
それでもたまにあるのは
やっぱり
「刈り上げ」=恥ずかしい
というイメージから
刈り上げは避けたいという思いが強すぎるため
「刈り上げ気味な感じですかねー」
と軽く刈り上げというワードを
こちらが使った時に
過敏に反応してしまい(笑)
思わず
「いや、刈り上げない位がいいです」
とかなってしまうからなのでしょう。


もしスウでこれ位の長さをご希望の場合は
勇気をもって
「刈り上げ」
というワードを是非使って下さい!(笑)
いや
今説明していて、ふと思ったのですが
そもそも刈り上がるか刈り上げないか
という問題ではなく
カッコいいか・カッコ悪いか
の問題なんでしょうねー
カッコいい刈り上げもあれば
カッコ悪い刈り上げもある。
だからイメージを共有していれば
本当はどちらでも構わない
ってことなのかもしれません。
そうですね、
カッコ良ければOKってことで
自分もそのマイナスのイメージを持たれているワードに
縛られないようにしたいと思います(^^)/
今日はここまで。
また明日~
理美容室スウの鈴木です。
お店の名前&ニックネームで気軽に
スウとかスウさんと呼んで下さい!

応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつも来てくれている高校生の男の子。
いつも周りは結構短くして
トップに動きを出すスタイルにしています。
ビフォア
↓
今日は先にアフター写真を見てもらいます
↓
これ位のサイドやバックの様な周りの長さにしたい時
あなたは理美容師さんにどう注文しますか?
「青くならない程度に刈り上げて」
とか
「厚めに刈り上げる感じで」
とか
でしょうか?
それだと問題ないのですが
たまにこれ位の長さを
「刈り上げないで短く」
とか
「刈り上げないギリギリ位に」
といわれる方がたまにいらっしゃいます。
多分そういう方は
「刈り上げ」
というワードにあまり良いイメージを持っていないので
「刈り上げないで」
となるのかもしれません。
たぶんこんなイメージ
↓
とか
とか。
同じ刈り上げでも
薄く刈り上げるのと
厚めに刈り上げるのとの違いだけなのですが
理美容師的にはどちらも
「刈り上げ」の部類に入ります。
なので、「刈り上げないで」となると
この高校生の様な長さではなく
もっと長い感じをイメージします。
これ位すそをスッキリさせたいと
お客さんが思っていて
「刈り上げない位短く」
というオーダーの場合は
大体切り直しになるパターンです(笑)
自分の場合は微妙なオーダーの時は
カウンセリングで確認するので
切り直しは少ないですが
それでもたまにあるのは
やっぱり
「刈り上げ」=恥ずかしい
というイメージから
刈り上げは避けたいという思いが強すぎるため
「刈り上げ気味な感じですかねー」
と軽く刈り上げというワードを
こちらが使った時に
過敏に反応してしまい(笑)
思わず
「いや、刈り上げない位がいいです」
とかなってしまうからなのでしょう。
もしスウでこれ位の長さをご希望の場合は
勇気をもって
「刈り上げ」
というワードを是非使って下さい!(笑)
いや
今説明していて、ふと思ったのですが
そもそも刈り上がるか刈り上げないか
という問題ではなく
カッコいいか・カッコ悪いか
の問題なんでしょうねー
カッコいい刈り上げもあれば
カッコ悪い刈り上げもある。
だからイメージを共有していれば
本当はどちらでも構わない
ってことなのかもしれません。
そうですね、
カッコ良ければOKってことで
自分もそのマイナスのイメージを持たれているワードに
縛られないようにしたいと思います(^^)/
今日はここまで。
また明日~
