BLOG
伸ばし中の髪にハナヘナとDO-Sケア&カットでくせ対策
伸ばし中の髪にハナヘナとDO-Sケア&カットでくせ対策
こんにちは 横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい
応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつもあざみ野の方から来て頂いている
カラー&ハナヘナとカットをされるお客様。
前回は伸ばし中ということでしたので
カットは2か月ぶりで、1月前にカラーとハナヘナをしています。
ビフォア
↓


元々少し癖がある髪の方なのですが
DO-Sシャンプー&トリートメントと
ハナヘナ&カットでまとまりやすいそうです。
ただ今は伸ばして行かれるという事で
その過程で癖が出やすい所があります。
後ろからのビフォア写真が分かりやすいと思いますが
サイドバック共に右側がはねやすいのが分かります。
ただこれ位の癖ならカットで微調整して
また毛先にハナヘナをすれば落ち着いてくれそうです。
アフター
↓


ブラシなどは使わずハンドドライで仕上げました。
乾かしただけでも収まっていますね(^^)
毛先はハナヘナのナチュラルをしています。
根元はアルカリカラーです。
はねやすい右側は髪の根元を起こす様に乾かすと
キレイに収まる場合が多いです。
右サイドのもみあげ付近の毛が
毛流や癖で寝てしまうと
右がはねる事が多いからです。
はねやすい側を耳にかけて
戻した時にはねがさらに強くなるのも
毛の根元が寝てしまうからだったりします。
ビフォア→アフター


カットは伸ばし中なのでベースの長さは変えていません。
重くなる所や毛流で癖が強く出てしまいそうな所を
さよならカットで毛と毛の間に隙間を作って
量の調整と癖を弱めるようにしました。
あとは今回の毛先のハナヘナと
ご自宅でのDO-Sシャンプーとトリートメントのケアで
素髪にする事で
くせが扱いやすい状態で
きれいに伸ばしていければと思います。
こんな感じで
伸ばし中の髪もハナヘナとDO-Sケア&カットで
くせ対策をオススメします(^^)/
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい

応援クリック
今日もよろしくお願いします
↓

今日はいつもあざみ野の方から来て頂いている
カラー&ハナヘナとカットをされるお客様。
前回は伸ばし中ということでしたので
カットは2か月ぶりで、1月前にカラーとハナヘナをしています。
ビフォア
↓
元々少し癖がある髪の方なのですが
DO-Sシャンプー&トリートメントと
ハナヘナ&カットでまとまりやすいそうです。
ただ今は伸ばして行かれるという事で
その過程で癖が出やすい所があります。
後ろからのビフォア写真が分かりやすいと思いますが
サイドバック共に右側がはねやすいのが分かります。
ただこれ位の癖ならカットで微調整して
また毛先にハナヘナをすれば落ち着いてくれそうです。
アフター
↓
ブラシなどは使わずハンドドライで仕上げました。
乾かしただけでも収まっていますね(^^)
毛先はハナヘナのナチュラルをしています。
根元はアルカリカラーです。
はねやすい右側は髪の根元を起こす様に乾かすと
キレイに収まる場合が多いです。
右サイドのもみあげ付近の毛が
毛流や癖で寝てしまうと
右がはねる事が多いからです。
はねやすい側を耳にかけて
戻した時にはねがさらに強くなるのも
毛の根元が寝てしまうからだったりします。
ビフォア→アフター


カットは伸ばし中なのでベースの長さは変えていません。
重くなる所や毛流で癖が強く出てしまいそうな所を
さよならカットで毛と毛の間に隙間を作って
量の調整と癖を弱めるようにしました。
あとは今回の毛先のハナヘナと
ご自宅でのDO-Sシャンプーとトリートメントのケアで
素髪にする事で
くせが扱いやすい状態で
きれいに伸ばしていければと思います。
こんな感じで
伸ばし中の髪もハナヘナとDO-Sケア&カットで
くせ対策をオススメします(^^)/