BLOG
娘の初登園日~ハナヘナとカットのお客様~
娘の初登園日~ハナヘナとカットのお客様~
こんにちは 横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい
スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

今日はうちの次女の初登園日

朝から元気な次女ナナミ。
この日は寒の戻りで寒くてジャンパーを来て
バスの来る場所まで歩いて行きます。
営業前で時間があるので送る事にしました(^^)
バスを待つのもドキドキです
バスが来たー!!

先生に優しく手を引かれて
ニコニコでバスに乗れましたー(^^)/
楽しんできてね~
さて、
この日朝一のSuu'sゲストは
DO-Sシャンプートリートメントでヘアケアされている
たまプラーザからのお客様。
この日はいつものハナヘナとカットです。
ビフォア
↓


近々お着物を着られる事になったそうです。
着物の着付けはご自身で出来るそうですが
髪の毛のアップはこの長さだと
ご自身では難しいということで
伸ばし中だったボブの首元を
すっきりカットする事にしました。
カラーはいつもの
根元をアルカリカラーで白い毛もしっかり染めて
毛先をハナヘナのナチュラルで癖が落ち着くようにします(^^)
アフター
↓


すっきり良い感じですね(^^♪
毛量が多く、重めのボブにすると
バツンとカットした感じになりがち。
かといって、癖があるので
すきバサミはあまり使いたくないので
ベースカットをレザーでしてます。
そうする事で重めのボブラインも
毛先が自然になじんで柔らかい印象に♪
あとはドライした後、
癖が強く出る部分の髪を
間引くように、さよならカット
&毛先のハナヘナ効果で
ブラシなどで伸ばさなくても良いようになってます(^_-)-☆
ビフォア→アフター



前髪は写ってないですが
お着物に合うように
厚めで流れるようにカットしてます。
当日ご自身でやられるセットは
このまま乾かしただけでも良いですし
片側を耳にかけてピンで留めて
飾りを付けたりしても良いと思います(^^)/
今日は以上です。
それではまた明日~
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい

スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

今日はうちの次女の初登園日

朝から元気な次女ナナミ。
この日は寒の戻りで寒くてジャンパーを来て
バスの来る場所まで歩いて行きます。
営業前で時間があるので送る事にしました(^^)
バスを待つのもドキドキです

バスが来たー!!
先生に優しく手を引かれて
ニコニコでバスに乗れましたー(^^)/
楽しんできてね~

さて、
この日朝一のSuu'sゲストは
DO-Sシャンプートリートメントでヘアケアされている
たまプラーザからのお客様。
この日はいつものハナヘナとカットです。
ビフォア
↓
近々お着物を着られる事になったそうです。
着物の着付けはご自身で出来るそうですが
髪の毛のアップはこの長さだと
ご自身では難しいということで
伸ばし中だったボブの首元を
すっきりカットする事にしました。
カラーはいつもの
根元をアルカリカラーで白い毛もしっかり染めて
毛先をハナヘナのナチュラルで癖が落ち着くようにします(^^)
アフター
↓
すっきり良い感じですね(^^♪
毛量が多く、重めのボブにすると
バツンとカットした感じになりがち。
かといって、癖があるので
すきバサミはあまり使いたくないので
ベースカットをレザーでしてます。
そうする事で重めのボブラインも
毛先が自然になじんで柔らかい印象に♪
あとはドライした後、
癖が強く出る部分の髪を
間引くように、さよならカット

&毛先のハナヘナ効果で
ブラシなどで伸ばさなくても良いようになってます(^_-)-☆
ビフォア→アフター



前髪は写ってないですが
お着物に合うように
厚めで流れるようにカットしてます。
当日ご自身でやられるセットは
このまま乾かしただけでも良いですし
片側を耳にかけてピンで留めて
飾りを付けたりしても良いと思います(^^)/
今日は以上です。
それではまた明日~
