BLOG
ボディーパーマにDO-S R-STOP
ボディーパーマにDO-S R-STOP
こんにちは 横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい
スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

今日のSuu'sゲストは
ポイントパーマとカットのお客様。
ビフォア
↓


前回パーマカットしてから2か月半程経っています。
大分伸びた感じでモッサリしてきました。
前回は動きを出すために
ハサミでザクザクばらばらになる様にカットして
動きや立ち上がりが欲しい部分に
ボディーパーマをかけました。
今回は前回より短めの設定で
髪馴染みが良くなる
レザーでベースカット。
その後に髪を間引くようにカットして
動きを加えました
パーマは前回同様
乾かして少しカールが出るかな?
位のボディーパーマです。
アフター
↓



良い感じですね(^^)/
ボディーパーマというのは
動きや立ち上がりがつきづらい髪には
とても良くて
スタイリングが断然しやすくなるのですが
ゆるめのパーマなので
持ちが悪く
取れやすいというのが欠点。
そこで少しでも持ちがよくなる様な工夫を
薬剤でしておきます。
どS美容師ことぢーぢ
(↑クリックでブログに飛びます)
↓

が発案した
DO-S R-STOP
という薬。
1液の反応(還元)を効果的に止めるために
ジチオジグリコール酸を増加させ
ミックスジスルフィドを少なくする為に作られたもの。
一般の方は何のこっちゃ?
になるので少し説明すると
パーマをかける時に
1剤で髪を軟化させて
髪を自由に形づけられるような状態にします。
これが還元。
その後に2剤で
ロッドなどに巻かれた状態の形に
髪を固定させます。
この時
1剤でアルカリ性に寄った髪を
髪本来の弱酸性に戻す作業。
これが酸化。
パーマはこの還元と酸化によってかかります。
で、
この酸化させる時
髪を曲げた状態で固定する時に
邪魔になるのが
ミックスジスルフィド
この邪魔者がウェーブやカールの固定率を下げてしまいます。
この邪魔者を少なくさせる薬が
DO-S R-STOP
という薬です。
あっ、
全然分かりやすくなかったですね
つまり1剤と2剤の間に
もう一つ薬をつけるって事です。
そうする事で
パーマが少しでも持てばいいなー
と思ってやっています。
ビフォア→アフター



今日はちょっと難しい話になってしまいましたが
こんな説明いちいちお客さんにしないので
ブログに書いてみました。
今日はここまでです。
また明日~
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい

スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

今日のSuu'sゲストは
ポイントパーマとカットのお客様。
ビフォア
↓
前回パーマカットしてから2か月半程経っています。
大分伸びた感じでモッサリしてきました。
前回は動きを出すために
ハサミでザクザクばらばらになる様にカットして
動きや立ち上がりが欲しい部分に
ボディーパーマをかけました。
今回は前回より短めの設定で
髪馴染みが良くなる
レザーでベースカット。
その後に髪を間引くようにカットして
動きを加えました

パーマは前回同様
乾かして少しカールが出るかな?
位のボディーパーマです。
アフター
↓
良い感じですね(^^)/
ボディーパーマというのは
動きや立ち上がりがつきづらい髪には
とても良くて
スタイリングが断然しやすくなるのですが
ゆるめのパーマなので
持ちが悪く
取れやすいというのが欠点。
そこで少しでも持ちがよくなる様な工夫を
薬剤でしておきます。
どS美容師ことぢーぢ
(↑クリックでブログに飛びます)
↓
が発案した
DO-S R-STOP
という薬。
1液の反応(還元)を効果的に止めるために
ジチオジグリコール酸を増加させ
ミックスジスルフィドを少なくする為に作られたもの。
一般の方は何のこっちゃ?
になるので少し説明すると
パーマをかける時に
1剤で髪を軟化させて
髪を自由に形づけられるような状態にします。
これが還元。
その後に2剤で
ロッドなどに巻かれた状態の形に
髪を固定させます。
この時
1剤でアルカリ性に寄った髪を
髪本来の弱酸性に戻す作業。
これが酸化。
パーマはこの還元と酸化によってかかります。
で、
この酸化させる時
髪を曲げた状態で固定する時に
邪魔になるのが
ミックスジスルフィド
この邪魔者がウェーブやカールの固定率を下げてしまいます。
この邪魔者を少なくさせる薬が
DO-S R-STOP
という薬です。
あっ、
全然分かりやすくなかったですね

つまり1剤と2剤の間に
もう一つ薬をつけるって事です。
そうする事で
パーマが少しでも持てばいいなー
と思ってやっています。
ビフォア→アフター



今日はちょっと難しい話になってしまいましたが
こんな説明いちいちお客さんにしないので
ブログに書いてみました。
今日はここまでです。
また明日~
