BLOG
ライブを観に思い出の場所、中野へ行ってきました(^^)/
ライブを観に思い出の場所、中野へ行ってきました(^^)/
こんにちは 横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい
スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

先日のお店のお休みに
東京の中野まで行き
あるバンドのライブを見に行ってきました(^^)
ライブに行くなんて何年ぶりか分からない位、
中々行くことがないのですが
去年位に中野でライブするというのを知って
すぐにチケットを取って行くことにしていました。
そのバンドとはこちら
↓

ザ・クロマニヨンズ
中でも、
ボーカルのヒロトと
ギターのマーシーは
自分が中学生の時、
ブルーハーツ時代からのファン。
自分に男の子が生まれたら
ヒロトという名前にしようかと
本気で思ってた位好きです(^^)
もっと好きなのはギターのマーシーで
高校生の時、ギターを始めるきっかけになったのは
彼の影響です。
大げさではなく
海外も含めて数あるギタリストの中で一番好きです!
そんなに好きだったのに
実はクロマニヨンズになってから
最初のアルバムを買って以来
なぜか遠のいてしまっていました。
が、つい最近何かのきっかけで
また今までのアルバムを全て買い集めて
改めて聞くようになり
やっぱりいいなぁ~
と思い、
お店が軌道に乗ったら
生で見てみたいなと思っていて
ついにの、この日でした。
そして、そして
このライブが行われた
中野駅
は自分にとって
とっても想い出深い場所。

それまで、
理容師として積み上げたキャリアを
全て一旦置いて
ゼロから美容師としてスタートしようと決意した
思い出の場所なんです。

開演時間より少し早めに着いたので
15年程前に住んでいた
沢山の思い出の詰まった
中野の街を散策してみました。
中野と言えば有名なのは
中野ブロードウェイ
ですが
そのブロードウェイの手前の通り
サンロードの境目辺りにある
パン屋さん
まだあったーー!!
外観も内装も当時よりおしゃれになってる!
↓

このパン屋さんは
当時、うちの今の奥さんがお気に入りで
良くカレーパンを買っていました。
懐かしくなって
自分もカレーパンを買ってみました。
2つ買って一つは奥さんのお土産に。
一つは散策中に食べて・・・
うまい!!
ゆで卵が中に入っているという
割と珍しいカレーパン。
カレーとゆで卵
自分も好きな組み合わせです(^^)
外側の生地もサクサクする感じに揚げてあって
中のカレーも変に辛過ぎず
丁度いい感じの味付けなんだな~
さすが、
15年経っても無くなってない理由がわかりますねー。
でも、その他のお店
今の奥さんと良く通った食べ物屋さんなど
結構なくなってました

良く行ってたラーメン屋を探してたら
結構遠くまで来てしまった!
小走りで中野サンプラザまで戻って
無事間に合いました。


写真撮影は禁止なので
ライブの様子は見せれないですが
ライブの感想。
ただただ楽しかった
です!(^^)!
あえて説明するなら
自分の中に眠っていた何か。
自分でも気づかないうちに
知らず知らず忘れていってしまう物。
世の中の常識や空気に
自然と流され
忘れていってしまう物。
それをロックンロールという形で
よりクリアに思い出させてくれた
って感じですかね~
ちょっとキザですかね(笑)
分からない人には訳分からない表現ですよね。
それにしても
やっぱり、生で聞くのが一番良いですね!
ライブの映像とか見たり
CDとか聞いて
その熱気は十分伝わるからいいや
と思ってたけど、
全然違います!
また絶対行こう
帰りに何か食べて帰ろうと
またブラブラ。
結局、青葉にしました
↓

中野と言えば青葉
カップラーメンにもなる位有名ですが
15年前住んでた時は
実は一回も行けてなかったお店。
当時はそれこそ人気店過ぎたからなのか
昼に終わっちゃったりしてて
夜営業してるのをほぼ見た事なかったです。
うん、確かに旨かった
食べ終わって帰ろうかと思ったのですが
ちょっと自分が住んでいたアパートが
どうなってるか見てみたくて
そっちまで歩いてみました。

っていうか北口(ブロードウェイ側)も変わったな~
前はこんなエスカレーターなかった。
自分が住んでいたのは南口の
なかのzeroホールの近くでした。
↓

ライブの熱気が冷めやらぬうちに
昔何度も通ったアパートまでの道。
ただ歩いているだけで
当時の気持ちがよみがえってきました。
頭の中では、さっきまで聞いていた
クロマニヨンズの歌が流れながら・・・
特に好きな歌
この日のアンコールでも演ってた
雷雨決行
(クリックでYoutubeに飛びます)
その歌が流れていて
懐かしさも入り混じって
感傷的な気持ちになってきました
あの頃夢見ていた自分に
今なれたのかな?
それまで築いた地位もプライドも捨て
(って言っても今考えると大したもんでもないけど笑)
気持ち的に裸状態だった
15年前。
自分にとってはまさに
雷雨決行でした。
その時、15年後の今の自分を想像してただろうか?
ただ毎日を一生懸命生きるのが精一杯で
何となく大丈夫位にしか思ってなかったな~
そして今もまだ尚
夢の途中なんだろう
って事に気づかされました。
♪~合言葉は雷雨決行
嵐に船を出す
引き返すわけにゃいかないぜ
夢が俺たちを見張ってる~♪
今は雷雨ではなくなったけど
まだ港にはついていない
あの頃船出をしたままの旅の途中。
夢が自分を見張ってる。
中野に来て良かった。
そしてライブに来て良かった。
お店が軌道に乗って毎日忙しくなってきて
ちょっと調子に乗りかけてたけど
また気を引き締めていきます
今日はここまでです。
また明日~
理美容室スウの鈴木です。
坂の上のスウ
と覚えて下さい

スウの名前の由来は
こちら
↓
お店の名前の由来のお話。
下のバナーをポチッと
応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

先日のお店のお休みに
東京の中野まで行き
あるバンドのライブを見に行ってきました(^^)
ライブに行くなんて何年ぶりか分からない位、
中々行くことがないのですが
去年位に中野でライブするというのを知って
すぐにチケットを取って行くことにしていました。
そのバンドとはこちら
↓

ザ・クロマニヨンズ
中でも、
ボーカルのヒロトと
ギターのマーシーは
自分が中学生の時、
ブルーハーツ時代からのファン。
自分に男の子が生まれたら
ヒロトという名前にしようかと
本気で思ってた位好きです(^^)
もっと好きなのはギターのマーシーで
高校生の時、ギターを始めるきっかけになったのは
彼の影響です。
大げさではなく
海外も含めて数あるギタリストの中で一番好きです!
そんなに好きだったのに
実はクロマニヨンズになってから
最初のアルバムを買って以来
なぜか遠のいてしまっていました。
が、つい最近何かのきっかけで
また今までのアルバムを全て買い集めて
改めて聞くようになり
やっぱりいいなぁ~
と思い、
お店が軌道に乗ったら
生で見てみたいなと思っていて
ついにの、この日でした。
そして、そして
このライブが行われた
中野駅
は自分にとって
とっても想い出深い場所。
それまで、
理容師として積み上げたキャリアを
全て一旦置いて
ゼロから美容師としてスタートしようと決意した
思い出の場所なんです。
開演時間より少し早めに着いたので
15年程前に住んでいた
沢山の思い出の詰まった
中野の街を散策してみました。
中野と言えば有名なのは
中野ブロードウェイ
ですが
そのブロードウェイの手前の通り
サンロードの境目辺りにある
パン屋さん
まだあったーー!!
外観も内装も当時よりおしゃれになってる!
↓
このパン屋さんは
当時、うちの今の奥さんがお気に入りで
良くカレーパンを買っていました。
懐かしくなって
自分もカレーパンを買ってみました。
2つ買って一つは奥さんのお土産に。
一つは散策中に食べて・・・
うまい!!
ゆで卵が中に入っているという
割と珍しいカレーパン。
カレーとゆで卵
自分も好きな組み合わせです(^^)
外側の生地もサクサクする感じに揚げてあって
中のカレーも変に辛過ぎず
丁度いい感じの味付けなんだな~
さすが、
15年経っても無くなってない理由がわかりますねー。
でも、その他のお店
今の奥さんと良く通った食べ物屋さんなど
結構なくなってました

良く行ってたラーメン屋を探してたら
結構遠くまで来てしまった!

小走りで中野サンプラザまで戻って
無事間に合いました。
写真撮影は禁止なので
ライブの様子は見せれないですが
ライブの感想。
ただただ楽しかった
です!(^^)!
あえて説明するなら
自分の中に眠っていた何か。
自分でも気づかないうちに
知らず知らず忘れていってしまう物。
世の中の常識や空気に
自然と流され
忘れていってしまう物。
それをロックンロールという形で
よりクリアに思い出させてくれた
って感じですかね~
ちょっとキザですかね(笑)
分からない人には訳分からない表現ですよね。
それにしても
やっぱり、生で聞くのが一番良いですね!
ライブの映像とか見たり
CDとか聞いて
その熱気は十分伝わるからいいや
と思ってたけど、
全然違います!
また絶対行こう

帰りに何か食べて帰ろうと
またブラブラ。
結局、青葉にしました
↓
中野と言えば青葉
カップラーメンにもなる位有名ですが
15年前住んでた時は
実は一回も行けてなかったお店。
当時はそれこそ人気店過ぎたからなのか
昼に終わっちゃったりしてて
夜営業してるのをほぼ見た事なかったです。
うん、確かに旨かった

食べ終わって帰ろうかと思ったのですが
ちょっと自分が住んでいたアパートが
どうなってるか見てみたくて
そっちまで歩いてみました。
っていうか北口(ブロードウェイ側)も変わったな~
前はこんなエスカレーターなかった。
自分が住んでいたのは南口の
なかのzeroホールの近くでした。
↓
ライブの熱気が冷めやらぬうちに
昔何度も通ったアパートまでの道。
ただ歩いているだけで
当時の気持ちがよみがえってきました。
頭の中では、さっきまで聞いていた
クロマニヨンズの歌が流れながら・・・
特に好きな歌
この日のアンコールでも演ってた
雷雨決行
(クリックでYoutubeに飛びます)
その歌が流れていて
懐かしさも入り混じって
感傷的な気持ちになってきました

あの頃夢見ていた自分に
今なれたのかな?
それまで築いた地位もプライドも捨て
(って言っても今考えると大したもんでもないけど笑)
気持ち的に裸状態だった
15年前。
自分にとってはまさに
雷雨決行でした。
その時、15年後の今の自分を想像してただろうか?
ただ毎日を一生懸命生きるのが精一杯で
何となく大丈夫位にしか思ってなかったな~
そして今もまだ尚
夢の途中なんだろう
って事に気づかされました。
♪~合言葉は雷雨決行
嵐に船を出す
引き返すわけにゃいかないぜ
夢が俺たちを見張ってる~♪
今は雷雨ではなくなったけど
まだ港にはついていない
あの頃船出をしたままの旅の途中。
夢が自分を見張ってる。
中野に来て良かった。
そしてライブに来て良かった。
お店が軌道に乗って毎日忙しくなってきて
ちょっと調子に乗りかけてたけど
また気を引き締めていきます

今日はここまでです。
また明日~
