BLOG
ルネ・モーリス・ガットフォセ 。。。 と言いたいだけ笑
ディオスコリデス、
ニコラスカルペッパー、
ルネ・モーリス・ガットフォセ。。。
アロマテラピーの歴史に関する人物が覚えられなくて、頭の中で復唱を繰り返してたら、
試験が終わっても頭から離れません笑
むしろ終わってからの方が頭にこびりついて、暗記ではなく記憶の方にいく勢いです。。。
この知識をどこかで使う事があるのでしょうか?笑
ニコラスカルペッパー、
ルネ・モーリス・ガットフォセ。。。
アロマテラピーの歴史に関する人物が覚えられなくて、頭の中で復唱を繰り返してたら、
試験が終わっても頭から離れません笑
むしろ終わってからの方が頭にこびりついて、暗記ではなく記憶の方にいく勢いです。。。
この知識をどこかで使う事があるのでしょうか?笑
祐実ちゃんも今日のスウブログにしてくれたみたいだけど、昨日アロマテラピーの検定試験が終わりました!
合格率が高い検定試験だからというので
余裕ぶってましたが、そういう余裕ぶってる人が、少ない確率で落ちる人なのでは?
そう思いはじめ、
寸前になってちゃんと勉強しようと
会場にむかう電車やバスで
頭を整理しようと思ったら
教科書を忘れてしまうという失態(・・;)
しかし授業の時のメモ帳と
アロマテラピーの先生がつくってくれた
模擬試験だけに集中したら
いい感じに出来ました(^-^)/
合格率が高い検定試験だからというので
余裕ぶってましたが、そういう余裕ぶってる人が、少ない確率で落ちる人なのでは?
そう思いはじめ、
寸前になってちゃんと勉強しようと
会場にむかう電車やバスで
頭を整理しようと思ったら
教科書を忘れてしまうという失態(・・;)
しかし授業の時のメモ帳と
アロマテラピーの先生がつくってくれた
模擬試験だけに集中したら
いい感じに出来ました(^-^)/
先生に感謝です!
これで落ちてたら、先生のせいにしようと思います。
(嘘ですけど)
精油の香り当て試験も、20個位の精油を覚えるのですが、これも先生が模擬試験で出してくれた二つだけに絞って覚えていったら、
そのひとつが出たのでラッキーでした(^^♪
人を信じる力は、自分を信じる力。
名言ぽく言ってみましたが
先生を信じてたからなのかなと
ふと思い、今思いついた言葉です!
いいわけしますけど、
一応全部覚える努力はしましたよ!
教科書は忘れたけど精油セットはカバンにいれていましたし。。。
しかし色々なにおいを嗅ぎすぎると
鼻がおかしくなるのか
良く分からなくなってくるんです。。。
なじみのない香りだとなおさら。
だから二つに絞りました。
一つはそのものが出たし、
もうひとつは明らかにそれとは違う香りで
メジャーな香りだったので、
香りテストもパスしたと思います!
っていうか、アロマの先生スゴいな。。。
これで落ちてたら、先生のせいにしようと思います。
(嘘ですけど)
精油の香り当て試験も、20個位の精油を覚えるのですが、これも先生が模擬試験で出してくれた二つだけに絞って覚えていったら、
そのひとつが出たのでラッキーでした(^^♪
人を信じる力は、自分を信じる力。
名言ぽく言ってみましたが
先生を信じてたからなのかなと
ふと思い、今思いついた言葉です!
いいわけしますけど、
一応全部覚える努力はしましたよ!
教科書は忘れたけど精油セットはカバンにいれていましたし。。。
しかし色々なにおいを嗅ぎすぎると
鼻がおかしくなるのか
良く分からなくなってくるんです。。。
なじみのない香りだとなおさら。
だから二つに絞りました。
一つはそのものが出たし、
もうひとつは明らかにそれとは違う香りで
メジャーな香りだったので、
香りテストもパスしたと思います!
っていうか、アロマの先生スゴいな。。。
70分のペーパーテストも半分以上時間が余って暇をもて余してしまいました。
なので自分の視界に入る範囲の周りを見て、この人は何でアロマの試験を受けるのだろうと妄想してたら、
いつの間にか寝ていました。
どうでもいい話ですね。(≧▽≦)
眠りから覚めてもまだ時間が余っていたので、マークシートの黒く塗り潰した所が何かの形になってたら面白いなと思い、しばらく眺めていました。。。
これといって
何の形にもなりませんでした。
マークシートのabcdのどれが一番多いか数えたら、cが一番多かったです。
どうでもいい話を続けてスミマセン。
なので自分の視界に入る範囲の周りを見て、この人は何でアロマの試験を受けるのだろうと妄想してたら、
いつの間にか寝ていました。
どうでもいい話ですね。(≧▽≦)
眠りから覚めてもまだ時間が余っていたので、マークシートの黒く塗り潰した所が何かの形になってたら面白いなと思い、しばらく眺めていました。。。
これといって
何の形にもなりませんでした。
マークシートのabcdのどれが一番多いか数えたら、cが一番多かったです。
どうでもいい話を続けてスミマセン。
余った時間がこんなに長く感じるのに、
テストを見守る三人の試験官には
どれほど退屈な時間なのだろう?
そう想像したら、俺なんて大した事ない
と考えてたら時間がきました笑
テストを見守る三人の試験官には
どれほど退屈な時間なのだろう?
そう想像したら、俺なんて大した事ない
と考えてたら時間がきました笑
因みに僕は自動車免許の試験も、
予行試験で合格ラインだったから安心して、
あまり勉強せずに試験に望んで
落ちた経験があります!
だから侮れないのですが。。。
多分今回は大丈夫です!!
これで落ちてたら笑って下さい!
予行試験で合格ラインだったから安心して、
あまり勉強せずに試験に望んで
落ちた経験があります!
だから侮れないのですが。。。
多分今回は大丈夫です!!
これで落ちてたら笑って下さい!
試験の合否はまだわからないけど、
これからがむしろ勉強だと思ってます!
実践や経験をした事が少しでも
皆さんに還元出来たらと思ってます(^^)
なんか居心地がいいとか、
リラックスできたとか、
アロマを活用することで、
スウにこられた時に
少しでもそんなことが感じてもらえたら
僕も嬉しいです(^^)
これからがむしろ勉強だと思ってます!
実践や経験をした事が少しでも
皆さんに還元出来たらと思ってます(^^)
なんか居心地がいいとか、
リラックスできたとか、
アロマを活用することで、
スウにこられた時に
少しでもそんなことが感じてもらえたら
僕も嬉しいです(^^)
そこを目指して、もっと励みます(^-^)/
最後にルネ・モーリス・ガットフォセの
画像を貼り付けて終わります笑
ちなみにルネ・モーリス・ガットフォセは
アロマテラピーという言葉をつくった人です!
最後にルネ・モーリス・ガットフォセの
画像を貼り付けて終わります笑
ちなみにルネ・モーリス・ガットフォセは
アロマテラピーという言葉をつくった人です!

今日もお疲れ様でした!
それではまた明日(^_^)/~~
それではまた明日(^_^)/~~