BLOG
スウでの過ごし方
こんにちは!
青葉台もえぎ野の長~い坂の上にある理美容室ヘア&リラックススウの鈴木です!
お店の名前と同じく「スウ」さんと呼んで下さい♪
青葉台もえぎ野の長~い坂の上にある理美容室ヘア&リラックススウの鈴木です!
お店の名前と同じく「スウ」さんと呼んで下さい♪
ちょっと前にNetflixに加入しました!
お店のテレビやタブレットでも観れるようにしましたので、小さなお子さん、大人の方も、観たいものがありましたら是非どうぞ(^o^)/
因みにYouTubeもテレビモニターで観れます!
お店のテレビやタブレットでも観れるようにしましたので、小さなお子さん、大人の方も、観たいものがありましたら是非どうぞ(^o^)/
因みにYouTubeもテレビモニターで観れます!
お店のテレビはあまり音を大きくせず、
小さいボリュームで流しているのですが、
テレビ流れてるのが気になる方は是非言って下さい!
テレビを消して音楽だけ流すとか、
無音にするとかいう場面も全然ありですので、お客さんが居心地が良い好きな空間にして頂いて結構です(^^)
僕はカット中などはテレビの音が耳に入らない位集中してますので大丈夫ですが、中には雑音に感じる方もいらっしゃると思うので。。。
小さいボリュームで流しているのですが、
テレビ流れてるのが気になる方は是非言って下さい!
テレビを消して音楽だけ流すとか、
無音にするとかいう場面も全然ありですので、お客さんが居心地が良い好きな空間にして頂いて結構です(^^)
僕はカット中などはテレビの音が耳に入らない位集中してますので大丈夫ですが、中には雑音に感じる方もいらっしゃると思うので。。。

美容室だとオシャレな音楽とか、大人な音楽とか流してると、素敵な空間になると思うのですが、スウはテレビをつける事で「家感」を演出しています。
嘘です!
たまたまです!
でもお客さんには、
美容室特有の緊張感がなく、自分の家とか、
友達の家に来たみたいな感じで落ち着くって言われたりしてます笑
それほど狙ってそうした訳ではなかったのですが、意外に肩を張らない素のその人がすぐ見れたりするので、シメシメと思ってそのままテレビを流しています。
嘘です!
たまたまです!
でもお客さんには、
美容室特有の緊張感がなく、自分の家とか、
友達の家に来たみたいな感じで落ち着くって言われたりしてます笑
それほど狙ってそうした訳ではなかったのですが、意外に肩を張らない素のその人がすぐ見れたりするので、シメシメと思ってそのままテレビを流しています。
あ、
テレビを見ている素の姿って言っても、
こういう事ではないです笑
↓
テレビを見ている素の姿って言っても、
こういう事ではないです笑
↓

何かの映像を観たときの反応とかそういう事です。
聞けてない情報、その人の好きなものが新しく分かったりとかもあります。
聞けてない情報、その人の好きなものが新しく分かったりとかもあります。
実は最初に修行していた床屋にテレビが置いてあったんです。
鏡越しに見えるように、カット椅子が並ぶ後ろに置いてありました。
確か音は流してなかったような気がします。
忘れている!
僕の耳に音が入ってきてなかっただけかな?
時々音が聞こえてたような。。。
あ、
USENを流してテレビが後ろで映像だけ流れているっていう感じでしたかね。。。
どっちだったか忘れてしまいました笑
鏡越しに見えるように、カット椅子が並ぶ後ろに置いてありました。
確か音は流してなかったような気がします。
忘れている!
僕の耳に音が入ってきてなかっただけかな?
時々音が聞こえてたような。。。
あ、
USENを流してテレビが後ろで映像だけ流れているっていう感じでしたかね。。。
どっちだったか忘れてしまいました笑
↑
三年位前に行ったら、営業終わってしまってた時 笑
の最初に勤めた高円寺の理容室。
この写真いるかな?笑
懐かしかったのでのせました。
お店を出す時に、そう言えばテレビがあったなってのを思い出したんです。
後もう一つは
お店を出す前の2、3ヶ月間だけ派遣の美容師として働いていた時のお店を参考にしました。
そのお店は子供が良く来るお店で、カットする前に、子供と一緒にその子が観たいDVDを一緒に選ぶんです。
そうすると大抵の子供がカット中大人しいという。。。
子供にとっては、カットする所っていうよりも好きなアニメとかを観に行ける所って感じで、全然嫌がらない。
席につく前に一緒に選ぶとか、
お母さんと一緒に選んでもらうってのがポイントで、カット椅子に座らせてクロスをつけてからとかじゃなく、先ず最初に観たい物を選ばせるという方式。
色々な子供か好きそうなDVDが
壁に見えるようにかけられていて、
そこから「何にする?」って選ばせると
子供は喜ぶんです。
三年位前に行ったら、営業終わってしまってた時 笑
の最初に勤めた高円寺の理容室。
この写真いるかな?笑
懐かしかったのでのせました。
お店を出す時に、そう言えばテレビがあったなってのを思い出したんです。
後もう一つは
お店を出す前の2、3ヶ月間だけ派遣の美容師として働いていた時のお店を参考にしました。
そのお店は子供が良く来るお店で、カットする前に、子供と一緒にその子が観たいDVDを一緒に選ぶんです。
そうすると大抵の子供がカット中大人しいという。。。
子供にとっては、カットする所っていうよりも好きなアニメとかを観に行ける所って感じで、全然嫌がらない。
席につく前に一緒に選ぶとか、
お母さんと一緒に選んでもらうってのがポイントで、カット椅子に座らせてクロスをつけてからとかじゃなく、先ず最初に観たい物を選ばせるという方式。
色々な子供か好きそうなDVDが
壁に見えるようにかけられていて、
そこから「何にする?」って選ばせると
子供は喜ぶんです。
それは取り入れたいと思ったので、DVDが見れるテレビを買いました。
今キッズカットはタブレットのAmazonかNetflixにしてて、DVDの出番はほぼ皆無ですが。。。
今キッズカットはタブレットのAmazonかNetflixにしてて、DVDの出番はほぼ皆無ですが。。。
元々僕はテレビが好きだったのですが、
最近あまり面白い番組が少なくて、
お客さんもつまらないのではないかと
思いはじめています。
なので、NetflixやAmazonを観る
または音楽だけ流す。
雑誌を読む本を読む。
あ、僕としゃべり続けるってのもありですよ(≧▽≦)
それでお客さんが疲れなければ笑
何でも良くて、
お客さんがリラックス出来るのが一番です。
カラーやパーマの放置時間など
色々な選択肢ありますので、
ご自由にお過ごし下さい(^o^)/
最近あまり面白い番組が少なくて、
お客さんもつまらないのではないかと
思いはじめています。
なので、NetflixやAmazonを観る
または音楽だけ流す。
雑誌を読む本を読む。
あ、僕としゃべり続けるってのもありですよ(≧▽≦)
それでお客さんが疲れなければ笑
何でも良くて、
お客さんがリラックス出来るのが一番です。
カラーやパーマの放置時間など
色々な選択肢ありますので、
ご自由にお過ごし下さい(^o^)/
こんな子もいます笑
↓
↓

今日は以上です!
それでは今日も良い1日を(^_^)/~~
それでは今日も良い1日を(^_^)/~~