BLOG
写真で振り返るスウの夏休み①
那須高原での夏休みを写真で振り返ろう。
旅行に行った後も、写真を見て振り返れば、二度三度と楽しめる😊
今年の楽しかった家族との夏休みを
ブログで記録しておこう。
今日来られた新規の人も夏休みブログを読んでくれてた😊
以前からも、お客さんとかスウブログを読んでくれている人とのコミュニケーションのネタとしてこういうブログ書いてたけど、新規の人が読んでくれてたといのは嬉しい(^^)
こういうブログは二軸共有(自分が楽しい何かで誰かの為になるもの)は難しいかな?
と思った事もあったけど、何かを感じてくれる人がいるのはほんとに嬉しい(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~
旅行に行った後も、写真を見て振り返れば、二度三度と楽しめる😊
今年の楽しかった家族との夏休みを
ブログで記録しておこう。
今日来られた新規の人も夏休みブログを読んでくれてた😊
以前からも、お客さんとかスウブログを読んでくれている人とのコミュニケーションのネタとしてこういうブログ書いてたけど、新規の人が読んでくれてたといのは嬉しい(^^)
こういうブログは二軸共有(自分が楽しい何かで誰かの為になるもの)は難しいかな?
と思った事もあったけど、何かを感じてくれる人がいるのはほんとに嬉しい(^^)
~~~~~~~~~~~~~~~~
夏休み初日、先ずホテルのチェックイン前に向かったのがトレジャーなんちゃらとかいう、キレイな石を発掘して遊ぶ所。
発掘隊の隊長ヒロト
隊員ナナミ
見習いハルカ
発掘隊の隊長ヒロト
隊員ナナミ
見習いハルカ
こんな感じの所で砂に埋まってる石を発掘するんだけど。
隊長はやっちゃダメな事を積極的にやってしまうお年頃です笑
バケツには砂や水を入れないルールなのですが、この場をお砂場遊びと思っている隊長には、酷なルールです(≧▽≦)
バケツには砂や水を入れないルールなのですが、この場をお砂場遊びと思っている隊長には、酷なルールです(≧▽≦)
ガンガンに砂と水を入れまくる隊長笑笑
隊長のフォローはめっちゃ大変(・・;)
途中ルールを破っている隊長をほったらかして、僕も石探しに専念してました(≧▽≦)
その後隊長のフォローで色々片付けたりしてたら、探索時間終了~!
途中ルールを破っている隊長をほったらかして、僕も石探しに専念してました(≧▽≦)
その後隊長のフォローで色々片付けたりしてたら、探索時間終了~!
目方が分かりにくいけど、左から奥さん、僕、ナナミ、ハルカで僕以外皆結構取れてた。
奥さんもかなり沢山取ってて
集中して真剣にやり過ぎて、
腰とか色々疲れ果ててた笑
一応隊長のバケツも別にもらってたんだけど、隊長はゼロ個でした(≧▽≦)
奥さんもかなり沢山取ってて
集中して真剣にやり過ぎて、
腰とか色々疲れ果ててた笑
一応隊長のバケツも別にもらってたんだけど、隊長はゼロ個でした(≧▽≦)
実はこの発掘のチケットを並んでとって、中に入れるまでの時間を待ってたら、丁度ご静養で来られてる天皇陛下が車で目の前を通られる、というアナウンスが入りました。
10分後に通る予定で発掘の時間が丁度その前に入れるくらい。
どうしようかと思ったけど、
僕ら家族は(特に子供たち)は発掘を選びました!(≧▽≦)
天皇陛下はまたの機会にお目にかかれればと思います✨
発掘隊が終わって向かったのが南ケ丘牧場。
ここで息子のヒロトはくさいくさいを覚えました笑
10分後に通る予定で発掘の時間が丁度その前に入れるくらい。
どうしようかと思ったけど、
僕ら家族は(特に子供たち)は発掘を選びました!(≧▽≦)
天皇陛下はまたの機会にお目にかかれればと思います✨
発掘隊が終わって向かったのが南ケ丘牧場。
ここで息子のヒロトはくさいくさいを覚えました笑
息子のくさいくさいをネタにして、
ひそかに自撮りの練習✨
ひそかに自撮りの練習✨
息子のくさいくさい、かわいい☺️
って思ったけど、
赤ちゃんも自然のにおい(ま、ウンコの臭いだけど笑)くさいと思うんだなと、ちょっと不思議でしたね。
自分のウンコをくさいという直感は
赤ちゃんにはないというのを聞いた事がある。
うんち=汚いもの
という認識がないかららしい。
それを考えるとヒロトも二歳になってちょっと変わったのかな?
この後、牧場の中にあるクラフト工房って所で、もの作りをしました。
って思ったけど、
赤ちゃんも自然のにおい(ま、ウンコの臭いだけど笑)くさいと思うんだなと、ちょっと不思議でしたね。
自分のウンコをくさいという直感は
赤ちゃんにはないというのを聞いた事がある。
うんち=汚いもの
という認識がないかららしい。
それを考えるとヒロトも二歳になってちょっと変わったのかな?
この後、牧場の中にあるクラフト工房って所で、もの作りをしました。
次女のナナミはこんなやつ作りたいって言って作ってた。
↓
↓

僕はお店のウェルカムボードみたいなやつを作りました。
色塗りを長女のハルカに頼もうとしたけど、
失敗が怖い病の長女は、それを拒否( ゚ェ゚)
お父さんがやってるのを見てる、だそうです。
でも途中何色にする?とか聞きながら
完成~!
色塗りを長女のハルカに頼もうとしたけど、
失敗が怖い病の長女は、それを拒否( ゚ェ゚)
お父さんがやってるのを見てる、だそうです。
でも途中何色にする?とか聞きながら
完成~!
因みにナナミのはこんな感じ
↓
↓
1日おいて、ボンドが完全に乾いてから
水を入れたら、こうです♪
↓
水を入れたら、こうです♪
↓
いい感じ~(^o^)/✨
僕らがクラフト工房で遊んでいる間、
隊長からのくさいくさいをしていたヒロトは
いつの間にぐっすり寝てしまいました。
↓
僕らがクラフト工房で遊んでいる間、
隊長からのくさいくさいをしていたヒロトは
いつの間にぐっすり寝てしまいました。
↓
この後、ホテルに帰って温泉入って食事して1日目は終わり。
次の日はトリックアートが楽しめる施設に行きました!
このブログまさかの続く。。。
にします!
(≧▽≦)
トリックアートの写真、子供たちのは一個前のブログに割りと載せたので、つぎは奥さんが撮ってくれた自分が写ってるやつ載せます。
割りとぐだぐだです笑
今日は以上です!
それではまた明日(^_^)/~~✨
次の日はトリックアートが楽しめる施設に行きました!
このブログまさかの続く。。。
にします!
(≧▽≦)
トリックアートの写真、子供たちのは一個前のブログに割りと載せたので、つぎは奥さんが撮ってくれた自分が写ってるやつ載せます。
割りとぐだぐだです笑
今日は以上です!
それではまた明日(^_^)/~~✨
祐実ちゃんのブログも是非どうぞ(^^)✨
↓
↓
