BLOG

ヘナをしてる髪へのパーマ

ヘナ毛にパーマ

ヘナやインディゴをした髪に
パーマはかかるのか?

その後のパーマのもちは?


パーマがかかるか?
その後だれないか?
っていうのは
色々理美容師の工夫もあるけど、
普段のお客さんのヘアケア
(シャンプートリートメントなど)
をどうしてるか?
でも変わってきますって話を
今日はします。


いつもハナヘナとカットをしているナナさん。


ビフォア
ナナさんの髪は元々パーマがかかりにくい髪。


何年前か忘れたけど、ナナさんがまだスウに来はじめて間もない頃に、
初めてかけたパーマがあんまり思ったようにかからなくて、かけ直した事がありました。


かかったはかかったけど、
仕上がりにも満足してくれてたみたいなんだけど、
自分的に思った以上にカールが甘かったかな?
と心残りがあったので
もし良かったら
かけ直しに来て頂けませんか?
ってその後メールをしました。


また来てくれるかも分からない位の時に、
そういうメールをするのもどうなんだろう?
とちょっと思ったけど、
ナナさんも本心では、
もう少し強くてもいいかもって思ってたみたいで、
また来てくださいました。


そんな思い出もあるから
毎回ちゃんとかかるかドキドキです。


ヘナをしてる髪だから
というより、
元々かかりにくい髪+ヘナをしている
ってなると、
難しいパーマになるかなっていう感じです。


っていうかそもそもイメージ通りのスタイルにするのに、
カットとかカラーより
色々工夫が必要なのがパーマだと思う。


イメージに近づけるのに
色々な条件がある中での誤差を、
カットとか、かけ方とかで埋めていくって感じの仕事になる。


スウもまだまだ勉強中なのです。



前置きなげーですか?



ブログ見る時って、こういう文章って
意外に読んでくれてないってのに
最近気づいた(≧▽≦)


写真見てから文章さっと読むみたいなね。

皆忙しいからかな笑笑


ちなみに僕はちゃんと読んで
噛み砕く位まで読む派です。
(↑どーでもいい情報)


でも今日は冒頭でも言いましたけど、
普段のヘアケアとのパーマの関係の話ですからね。
(ぶっちゃけここまでは流し読みでもオッケーです!)


仕上がりはこんな感じです。
アフター
素敵です(^^)♪✨


無事かかりましたー!😌

 

ヘナ毛に限らず、
パーマのかかり具合とか、
その後の扱いやすさは、
普段のシャンプートリートメントで変わってくる。


最初に書いたけど、
パーマがかからないとか、
だれてしまう原因の一つに
日々のヘアケアとかもあって
その一つがシャンプーとかトリートメント
だったりする。


シャンプーに感触向上成分が沢山入ってたり、
トリートメントにシリコンとか
それより重い油が沢山入ってたり。


それだけでパーマがかかりにくいとか、
その後だれてくる
(だれたように感じる)
とかあるんです。


スウで使ってるシャンプー。
特にパーマ前の人は必ずこれを使います!
左がスウで以前から使ってる
Do-Sシャンプー

右が最近ハナヘナの岡本さんが開発した
ハナヘナシャンプー


 
これらのシャンプーはどちらも、
髪に余計な物がついていると泡立ちが悪くなるという、
略して、
「余計な物がついてると泡立たなくなるセンサー!」
(全然略せてない!)
がついてるシャンプー。


普段使ってるシャンプーが、
シャンプーのみでしっとりサラサラするとか、
トリートメントすると、しっとりツルッツルッになるとか
そういう方は注意が必要です。


そういうのを普段使われてる方は
自分でも気付かないうちに、
髪に被膜の様なものが蓄積してたりする。
(乾かす前シャンプーした直後の手触りが妙に良いという実感がずっとある人)


洗い流さないトリートメントとか、
普段使ってるアウトバスのオイルなんかも
重過ぎる物だと
その状態になったりします。


特に普段のシャンプーの洗浄力が弱すぎたりとかすると、そうなっていく。


イメージとしては毎回毎回、
髪につけた余計な物をリセットできてなくて、
少しずつ蓄積していってしまう感じですね。


そういう人がこのDO-Sシャンプーとか
ハナヘナシャンプーを使うと、
一回のシャンプーでは全然泡立たない。


だから何回か髪の毛だけシャンプーつけて
流すを、泡立つまで繰り返します。
(あまりに被膜が強いとそれでも取れない時もあります)

やっとそれでパーマをかける最低条件の下準備ができるという感じです。


被膜が取れてない場合、
かかりにくいだけでなく、
薬のパワーを必要以上に強くしないといけなかったり、
置く時間を長くしなければならなかったりで、
余計なダメージを与えて髪の負担になる
というデメリットがある。

 

パーマが上手くかからない、
もしくはだれてしまう原因の多くは
還元不足か酸化不足。
だけど、その他の原因として考えられる事。


パーマがかからないとか
思ったより弱くなってしまうというのは
ちょっと専門的な話をすると
還元不足か酸化不足、
後はロッドの選定ミスだったりする。

後は髪が傷みすぎて、
パーマをかけられる余力が元々髪にないとかもある。。。


それ以外にそもそもの話である
シャンプートリートメントは
見落としがちだけど結構重要な要素。

 
ヘナをしている方は、
その時は髪の余計な被膜が落ちている。
ヘナの特性で素髪に近い状態になります。

しかしパーマはかかりにくいっていう現象がある。


ヘナした髪はダメージした所を補修してくれる
ダメージホールの穴埋め効果が、
パーマ液の邪魔をするのか?
なぜだか分からないけど、
かかりにくい時がある。
(何の問題なくかかる場合もある)


それプラス普段使ってるシャンプーが
被膜べったりのシャンプートリートメントだと、
さらにかかりにくいという条件になるという事だと思います。


でもそれを考慮して、
工夫すればかかります。
 

パーマのもちを良くするには、
髪に軽さが出るシャンプートリートメントを選ぶだけで違ってきます。

美容室でパーマがかかった!

でも日にちが経つと落ちが早い。
だれる。


そういう場合の原因の一つに
髪の酸化不足がある。

(↑ヘナしてる方はここも結構重要なので
かける時は注意してます)


それ以外に考えられるのが
ご自宅でのシャンプートリートメント。


これを変えるだけでも、
全然変わってくるという人が結構います。

 
さらっさらになるシャンプーが一概に悪い訳ではないですし
それを使って髪の調子が良いのなら
全然ありだと思います。


でもパーマスタイルを楽しみたいっていう人や、
もしくはカットだけでも、ボリュームが欲しいとか
ふんわり軽いスタイルが良いという人は
普段使っているシャンプートリートメントが
どうなのか?
っていうのを見直してみると
良いかもしれません。

 
最近スウのお気に入りは
ハナヘナから出た
シャンプートリートメント。


DO-Sシャンプー同様素髪ケアをしてくれるし
癒し効果のある香りが
使っていて気持ちいい。


ハナヘナされてる方で
ヘナの残臭が気になる方も
紅茶エキス配合でにおいを軽減してくれるようです。


トリートメントも良い感じの保湿力。

脱洗剤している方にもシャンプーなしで
トリートメントだけですむ構造になっていて
頭皮につけても大丈夫らしく
余分な皮脂を適度に落としてくれるという優れ物です。

 
って最後シャンプーの宣伝みたいに
なっちゃってるけど、
僕が言いたかったのはそこじゃない。


ヘナした髪へのパーマが
かかりにくいとか取れやすい
っていうのは色々な条件でそうなりますって事を長々と説明しました。


後はご自身の髪の状態をちゃんと把握してくれてて、
ヘナの知識とかある人にお願いした方が良いと思います!


スウはヘナしてる髪にかけるのが得意だから任せてとか言いたい訳じゃないです!


冒頭でも言いましたが
現にナナさんで失敗してますし。。。


どこか違う所でハナヘナじゃない
ヘナしてる人とか、ホームヘナしてる人が
新規で来られてパーマかけたい
って言ってもどうなるのかは
ハッキリいって難しい。


そういう人全員ウェルカムっていうブログじゃないって事は言っておきます。


でもそういう方も、
しっかり向き合って最善を尽くします。

 
実際ナナさんの様に
スウでハナヘナしてる人は
普通にパーマかけてますから。


ヘナしてる髪にはかからないって事ではないし、
かかりにくい原因がハッキリすれば
色々と手を尽くしますので、
是非ご相談下さい(^^)

 
今日は以上です!

それでは今日も良い一日中を(^o^)/✨
スウのスタッフ祐実ちゃんもハナヘナしてて
ハナヘナシャンプーお気に入り♪
祐実ちゃんブログも是非どうぞ(^^)