BLOG

プラクリティはチャームポイント

『アーユルヴェーダのドーシャ理論を教わって気づいた事』

きっと人にはそれぞれのエネルギーの形みたいなのがあって
 
 
それは丸かったり尖ってたり
四角かったり三角形だったり五角形だったり
柔らかかったり固かったり
 
それは皆バラバラで
一つとして全く同じ形などはなく
 
 
そしてそれはそれぞれが決してキレイな形というわけでもなく
 
いびつに歪んでたり
どこかが欠けていたりする
 
 
そんな歪みや欠けている部分も
その人オリジナルのチャームポイント
 
 
それがアーユルヴェーダでいう所の
その人の生まれ持った本来のエネルギーの
「プラクリティ」
 
 
これは僕の勝手な解釈が入っているから
また考え方が歪んでると言われそうですが(笑)
 
 
そう思えるヒントをくれた先生がいました
 
 
僕の好きなそのアーユルヴェーダの先生は
プラクリティはチャームポイントだと教えてくれました
 
 
 
プラクリティを見極めるには
その人の欠けている部分や過剰になった所をみつめるよりも


その人それぞれで違った個性の
「チャームポイント」を探すといい
 
と教わりました
 
 
僕はその考え方にとても感銘を受けました
 
 
僕は本当に良い師と巡りあえる
とてもラッキーなやつなんです
 
 
不完全なように見えて
実はそれは一人一人輝いている
とても大切なオリジナルのエネルギー
 
 
 
ある人にしてみればそれを
 
 
歪んでいる
 
とか
 
ここが欠けてる
 
とか
 
ブサイクだ
 
とか
 
気持ち悪い
 
とか
 
生理的に受け付けない
 
とか
 
ここがこうなってたらいいのに
 
とか
 
 
(沢山出てきそうなのでこの辺でやめておきます笑)
 
 
とか言われるって事があるんだと思う
 
 
 
そんな経験をしてきたし
 
いまだにそう言われる事がある
 
 
でもそんな歪んでいる部分も
欠けている部分も
 
 
それぞれの違いを
面白がってくれたり
 
笑いに変えてくれたり
 
そのままを愛してくれたり
 
 
そうしてくれる人たちに出会っていくと
 
 
そうなんだ
 
お互いの欠けている部分が
魅力に見えるって事があるのだな
と気づかされる
 
 
人を恐れず
本音でぶつかっていくと
 
 
お互いを信頼しあえたり
 
愛をもって接する事が出来る
 
 
そんな出会いが本当に嬉しく
ありがたいと思う
 
 
それは自分の欠けている部分を埋めようとしたり
 
歪んでいる部分を補正して
 
 
世間のあやふやな「普通」の所に持っていこうとすると
 
 
もしくはどこも欠けても歪んでもいない
「完璧」
な所を目指そうとすると
 
 
気づけない事
 
だったかもしれない
 
 
でもそうしてしまう自分もいるよね
 
ここが埋まってた方がキレイなんじゃないかな?
 
とか思う事いまだにあるし笑
 
 
自分の事を無理に好きになろうとするのも
なんかそれも違うと思う
 
 
でも自分の不完全さを認められなかったり
 
いびつさってのを愛せなくて
 
 
そこを埋める事を目指そうとすればするほど
 
いつまでも
人と自分の違いを許せない
って事になるのかな
 
 
 
醜いとか
 
汚ならしいとか
 
憎らしいとか
 
気持ち悪いとか
 
 
思い続けるんだろう
 
 
自分と同じような形の人や
理想の人を探してみて
やっぱり違うとか
 
 
完璧な人を探して歩いて
やっぱりここが欠けてるとか
 
そんな事で結局は
回り回って
自分で自分の心を苦しめてしまう
 
 
完璧な人間など
どこにもいないから
 
 
それを人や自分に求め続ける限り
どこまでいっても不満と不安がつきまとう
 
 
誰かに強く愛されようと思えば
それが執着になって
 
その愛を失いそうな時に不安になる
 
 
それと同じように
 
自分の中にある執着を
いつか手放さなければ
いけない日がくる
 
 
 
ほんとはそのままで
輝いているはずの命を
 
 
ただその尊い命を
燃やし続けている
 
 
それだけで美しいのに
 
 
色々な人に色々な事を言われ
 
人との違いや
欠けている部分が
コンプレックスになって
 
そうは思えなくなる迷宮に入ってしまう
 
 
でも
そうなってしまうのも人間で
 
ある意味「人間らしい」
と言えるのかもしれない
 
 
プラクリティはチャームポイント
だけど
「今」が悪いわけじゃない
 
 
でももしあなたが
今もずっと人を信じられずにいるのなら
 
 
多くの人に愛されてないと感じたり
もしくは自分を愛せず
 
生きにくいと感じるなら
 
 
自分の欠けている部分
 
汚い部分
 
いやらしい部分を
 
しっかり見つめて
それとしっかり向き合って
 
 
抱きしめられるようになった時は
 
 
 
様々な人と繋がっていき
「安心感」の中にいられる日が
いつかきっとくると思います


(お前と違って汚い所もいやらしい所もないわ!って言われるかな笑
そう言える人は大丈夫です!)

 
 
そこに気づくまで色々な試練みたいなものがあって、
思わぬ所で人を傷つけてしまったり
傷つけられたり
 
していくのだと思う
 
 
人は優しい
 
 
本当に優しいって事に気づいて
 
安心するんだよね
 
 
そう思える日がくる事を祈ってます
 
 
 
今日も気持ち悪いブログが出来ました(≧▽≦)
 
(「気持ち悪い」はめんどくさいと同じ位の
誉め言葉と受け止めてます)
 

ここが一番気持ち悪いとこ笑笑
 
今日も1日お疲れ様でした(^_^)/~~
最近YouTubeでアーユルヴェーダの事話してます。

伝わりづらいかもしれませんが
試行錯誤して研究していきますので
興味がある方も
ない方も(笑)

是非見てみて下さい♪
祐実ちゃんとは交代で仕事をしていて
お店の中にはお客さん一人という状態で対応させて頂いてますので、ご予約の際はご了承くださいm(_ _)m

祐実ちゃんの出勤は主に
火、水、木、土曜日の9時~15時です

(その時のご予約の状況などで変動する場合がありますのでご了承下さい)

祐実ちゃんのブログも是非チェックして下さい