BLOG

時間と芸術

こんにちは!

スウです♪


新しいサロン出店に向けて色々準備を進めております


今日はそのお話ではなく最近僕が面白いなと思ってちょっと興奮した話にお付き合い下さい
 
フェルメールの有名な作品
「真珠の耳飾りの女 」
 
ターバンの鮮やかな青
衣服の黄色と白
口紅の赤
惹き付けられる様な眼差しと真珠の輝き
 
シンプルな色彩の配置の妙技に
ハッとさせられたり
少女の目に吸い込まれそうな感覚になったり
いつまで見ていても飽きない
色々な人を惹き付けるフェルメールの超有名な作品
 
 
僕はとりわけ絵画に造詣が深いわけでも詳しいわけでもないけど、自分なりの見方とか解釈で楽しむのが好きで
 

特にフェルメールの作品は色々想像力を掻き立てられたり、ずっと見てたくなるような独特の輝きがあるような感じがして凄く好きです

 
何気ない日常の時間を切り取った
瞬間美とそこに流れるストーリー
 
そんな感じに僕は捉えていて
それを想像したりするのが楽しい
 
 
何でそれが美しく見えるのか?
 
それは何気ない日常の中にそれぞれの美しさというのがありそれをずっと表現してるって解釈してました
 
そこに流れる情緒みたいなものがあってそれを表現していて、それを感じとるから物語を想像したり情感に訴えてくるような感覚があるのかなと
 
これは僕なりの解釈なのですが
 
最近はまっていて本を読んだりYouTubeとかで話を聞いている分子生物学者の福岡伸一さんがフェルメールに関して面白い事を言われていました
 
(その前に最近すっかりファンになった福岡先生が同じフェルメール好きという所にテンションがあがりました笑)
 
 
フェルメールの絵には時間が描かれている
という
 
 
フェルメールだけでなく優れた画家優れた絵画は時間の表現がされているというお話だった
 
 
どういう事かというと
 
 
真珠の首飾りの少女でいえば
 
 
振り返った瞬間のおぼろ気な目
それはその瞬間を捉えているようで
実はその前と後の時間が表現されていて
それが作品の厚みになっているというのだ
 
 
これはフェルメールに限らず
優れた芸術、優れた絵画は
時間の幅があるように描かれているという
 
 
例えばジェリコの馬の絵は実際の馬の動きを瞬間的、写真的に捉えるとあーはならないらしい

だからリアルではないという批判や指摘された事があったそうなのだが
 
それも「ぶれ」や「ずれ」の時間を含んだ、時間の幅を描く事で生命のリアルな動きを表現しているという事になる
 
フェルメールの牛乳を注ぐ女も
注いでいる壺の角度や流れる牛乳の量から計算するとリアルな静止画ではあの角度から捉えたら壺の底にたまっている牛乳が見えているはずなのだそうである
 
でもそれは描かれていないのに
ずっと注がれているように
動き続けてるように見える
 
それは注いでいる瞬間注ぎ終わって傾ける瞬間の時間も表現されている
 
 
つまりそれは写真的に捉えたものでない
時間の幅を描いているという事なのだ
 
だからそこに動きが生まれ
絵画の中に二次元の中の三次元プラス時間を加えた四次元みたいな世界を見ている人に作りだす
写真のようにどんなにリアルに写実しても
この時間が含まれてるか含まれてないかで
作品の厚み深みが全然違って見えて
その時間表現をうまく出来た絵は訴求力のある絵という事になるのだろう
 
 
生命のあり方、美しさをどう表現するかは
その時間をどう描くかにあり
それを感じとった時に人の心は動き
感動したりする
 
  
上手く表現できないけど
言葉に表せなかった心に響く1つの理由を
うまく言葉で表してくれてると思いました
 
 
ただこの福岡氏が言われてる「時間」というのが点の時間ではなく
過去未来を含めた現在の「時間」
という感覚
 
 
これまで起こった時間とこれから起こる時間を書き込んでいるという事なのだ
 
 
この僕の伝え方で伝わるだろうか?
 
これはただ単に動きを絵の中に表現しているというだけではない所を表現していると言いたいのです
 
 
フェルメールのスゴさはそんな時間の表現と
もう1つは点で作っていくハイライトのような光の表現の技法が特徴で
 
これは他の画家では察知できない表現できない微妙な所までを表現しているスゴさがある
 
真珠の首飾りの少女で言えば
濡れたような唇の端に打たれた白い点が
たまったつばの様に写って
より潤いと動きを与えていて
半開きの口、そしてその隙間から見える歯に少しついた口紅
 
そんな細部までのこだわりがフェルメールのスゴさなのだ
 
芸術を観賞する上で予備知識がありすぎるとその時に触れた感動よりも確認作業みたいになってしまうから
 
あまり沢山知識がありすぎるのもどうかなって思う事があったのですが
 
(それぞれの感性から感じる物っていうのを楽しむっていう事が薄れるのかなと)
 
でもこの「時間」の表現という捉え方はまた芸術観賞にグッと面白みを加える気がしました
今日は以上です!


それでは今日も良い1日を(^_^)/~~
アーユルヴェーダの事YouTubeで発信したりしてました(過去形)

またこれまでとはちょっと違うやり方で発信していこうかなと考えてますので
その間は過去の動画何度でも繰り返して見ておいて下さい♪(≧▽≦)