BLOG

お気に入りの白湯飲み茶碗~アーユルヴェーダと白湯~

こんにちは!

スウです♪
先日アーユルヴェーダスクールの在校生や卒業生が募るzoomでのイベントがあって「白湯」についてゲストスピーカーとしてお話しする機会がありました
 
その中で「あなたのお気に入りの白湯飲みカップを教えて下さい」という質問の時に紹介したマイ湯飲み茶碗🍵
 ↓
皆さん白湯をありがたく飲むためにお気に入りの茶碗とかがあるみたいなのだ!
 
僕はこだわりがあまりないけど小学6年生の時の野球の大会の記念でもらったコップをずっと使っててそれで白湯も飲んでますと紹介したらzoomの皆がわきました(≧▽≦)
 
36年使ってる湯飲み茶碗なので歴史があるからかな(笑)
 
因みにこの6年生の大会、自分のチームは一回戦でボロ負けしてます🤣
 
 
 
#自分の輝かしくない過去と、どこかの誰かの輝かしい過去を抱きしめながら生きてます🤣
#ただのこだわりがないだけの事をいいように意味付けしてみた笑
#いい意味なのか?(≧▽≦)

因みにアーユルヴェーダでいう所の「白湯」は主にアツアツのものをさしていて色々な効果効能がある薬のような存在と捉えているのです
 
例えば体の中に未消化の物があってそれをアツアツのお湯で溶かす(排水ネットのヌメリをとるみたいなイメージ)とか。。。
 
実際現代科学でも消化酵素がある一定の温度(体温位)を下回ると上手く働かないというのがある。
 
なので氷水を飲むと消化の力が落ちるという事になるのでアーユルヴェーディスト(そんなディストないけどはじめてつくりました)はレストランなどで出される氷水を敬遠するのだ
 
その氷水が出てきたらどうする?
っていうお話では氷なしにしてもらう人や
白湯をもらうという勇者がいたりとか
氷水には口をつけないとか
 
因みに僕は氷水を口の中で温めてから胃の中にいれる方法をお伝えしたら笑いがおきました😆
 
 
そんな白湯にまつわるエピソードを語る会というアーユルヴェーダになじみのない方にはマニアックな会だと思われる会でした
 
アーユルヴェーダのダンヴァンタリ神という神様の降誕祭をお祝いする会なのです
 
僕のゆるゆるのアーユルヴェーダ(スーユルヴェーダ)も受け入れてくれる懐の深い方たちの集まりでとても楽しかったです♪
 
意識高い人だからやるんじゃなくて、僕みたいな意識低い系(笑)の普通の人もアーユルヴェーダを生活に取り入れていくと、より人生が健康で元気でハッピーになるのでオススメです💗
 
最近の白湯のこだわりは友だちに紹介してもらった「新生水」という特別な美味しいお水を使う事
特別なお水なので有り難さが増して、より白湯の効能が効きそうな気がする
(気がしたもん勝ちです(≧▽≦))


今日は以上です!

それでは今日もよき1日を(^_^)/~~
白湯については以前YouTubeでお話しました
(懐かしい笑)