BLOG
インディゴが入った髪をブリーチするとどんな色になる?
こんにちは!
スウです♪
ヘナとインディゴのミックスと縮毛矯正をされてるお客様でブリーチをしました

ほとんど黒やん!
って思われましたでしょうか?
良くみるとブルーブラックみたいな色です
というか実際はもう少し明るくなったのですが
今回はブルーブラックみたいな色にしてあります
理由は後ほど
ビフォア
↓
って思われましたでしょうか?
良くみるとブルーブラックみたいな色です
というか実際はもう少し明るくなったのですが
今回はブルーブラックみたいな色にしてあります
理由は後ほど
ビフォア
↓

基本インディゴが濃く入った髪はブリーチしても明るくはなりません
インディゴの入り具合によりますが濃いブルーが残ってる場合はこんな感じの色になったります
さっき前述したように実際はもう少し明るくなったのですが
セルフヘナされてる前側の表面の髪の抜けがやっぱりブルーが残り、まばらになったのでその後にブルー系のカラーを入れて全体をブルーブラックにしてあります
これは想定どおりで実際セルフヘナ(インディゴミックス)されてる方は繰り返し毛先にインディゴがのってしまってるので明るくなりにくいです
基本どう抜けるか分からないから
インディゴが複数回重なって黒くなってる方を明るくする事は出来ませんとお断りしてます
このお客様は長くスウに来てくださっていてこういう色が好きということだと分かっていたのと
やってみないと分からないけど多分こうなるという事も共有した上でやらせて頂いています
ただヘナ単品とかヘナとインディゴミックスでも毎回毛先までやってなかったり
セルフヘナはしてないとか
毛先が黒くなってない方で
スウでカラーの履歴が分かる方は
ブリーチして明るくしたりとかもしています
方法は全体染めじゃなくて
部分的に明るい所を入れたりとかして
全体が明るくなったようにみせたりとか
ブリーチではなく全体的に普通のカラーの一番明るい色で染めたりとか
ただその場合もヘナの残り方でオレンジブラウンみたいな色の抜け方をしますので
そうなる事をお客さんと共有して
あえてそこを狙うか
そのオレンジ味が残った髪に補色を入れてオレンジ味を消してナチュラルなブラウンにしたりとかも出来たりはします
ただブリーチとかカラーを繰り返すと髪の傷みはどうしてもありますので
そもそもなんでヘナにしようと思ったか?
という原点に帰ってみて判断して頂いています
ヘナとインディゴは白髪や明るくなった髪色が入るのでその人の白髪の生え方や量なので
個人個人それぞれな色になっていきます
髪や頭皮にはいいけどやっぱりヘナとインディゴの色はあまり好きじゃないという方は脱ヘナされる方もいらっしゃいますので
是非ご相談ください🎵
インディゴの入り具合によりますが濃いブルーが残ってる場合はこんな感じの色になったります
さっき前述したように実際はもう少し明るくなったのですが
セルフヘナされてる前側の表面の髪の抜けがやっぱりブルーが残り、まばらになったのでその後にブルー系のカラーを入れて全体をブルーブラックにしてあります
これは想定どおりで実際セルフヘナ(インディゴミックス)されてる方は繰り返し毛先にインディゴがのってしまってるので明るくなりにくいです
基本どう抜けるか分からないから
インディゴが複数回重なって黒くなってる方を明るくする事は出来ませんとお断りしてます
このお客様は長くスウに来てくださっていてこういう色が好きということだと分かっていたのと
やってみないと分からないけど多分こうなるという事も共有した上でやらせて頂いています
ただヘナ単品とかヘナとインディゴミックスでも毎回毛先までやってなかったり
セルフヘナはしてないとか
毛先が黒くなってない方で
スウでカラーの履歴が分かる方は
ブリーチして明るくしたりとかもしています
方法は全体染めじゃなくて
部分的に明るい所を入れたりとかして
全体が明るくなったようにみせたりとか
ブリーチではなく全体的に普通のカラーの一番明るい色で染めたりとか
ただその場合もヘナの残り方でオレンジブラウンみたいな色の抜け方をしますので
そうなる事をお客さんと共有して
あえてそこを狙うか
そのオレンジ味が残った髪に補色を入れてオレンジ味を消してナチュラルなブラウンにしたりとかも出来たりはします
ただブリーチとかカラーを繰り返すと髪の傷みはどうしてもありますので
そもそもなんでヘナにしようと思ったか?
という原点に帰ってみて判断して頂いています
ヘナとインディゴは白髪や明るくなった髪色が入るのでその人の白髪の生え方や量なので
個人個人それぞれな色になっていきます
髪や頭皮にはいいけどやっぱりヘナとインディゴの色はあまり好きじゃないという方は脱ヘナされる方もいらっしゃいますので
是非ご相談ください🎵