BLOG

酸性矯正とクルリンパで自然なカーリーヘアに♪

酸性矯正とクルリンパで自然なカーリーヘアに♪

こんにちは 
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。

美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓



気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/
DSC_0745.JPG

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいねhappy02 

お店の名前の由来のお話。 

青葉台駅からスウまでの道案内♪


今日のSuu'sゲストは
たまプラーザの方から来ていただいている
ショウダさん。

スウはこの日で4回目のご来店。

ビフォア

DSC_2073.JPG

DSC_2070.JPG

DSC_2069.JPG

ショウダさんのお悩みは湿気でうねる癖。

ハナヘナしたり、部分矯正とコテパーマなどで
対策してます。

ビフォアの毛先は4か月前のコテパーマが少し残っていて
そのカールを上手く使いながら
スタイリングして頂いてたみたいだけど
これからいよいよ梅雨本番が近づいてます。

その前に伸びてきた根元の矯正をかけておきたいって事でした。

で、ショウダさん。
ちょっと前のこのブログ

酸性矯正とジョリーとハナヘナと~湿気対策フルコース(^^♪
DSC_1612.JPG

を見てくれていたみたいで
ジョリー(女子の刈り上げ)にはしないけど
こんな感じ良い!と言っていただいたので
今回はこれ

DSC_1318.JPG

酸性矯正の薬とGMTで行きます。
毛先のカールも今回はカールアイロンではなく
これ

DSC_1599.JPG

ストレートアイロンの細いのとノーマルなのを使います。  
くせでパヤパヤ膨らんでくる根元は
水抜きアイロンでしっかり伸ばします。
でカールが欲しい所はSTアイロンでクルリンパ。

そうするとこんな感じ

DSC_2076.JPG

DSC_2074.JPG

パッと見、毛先のカールがきつく
余計癖がついてるように見えますねー(笑)

初めてのお客さんは
このアイロン後の仕上がり
一番不安になる所。

でも、これ位のカールで2液をつけると
ゆるめのカールで落ち着きます。

仕上がりはこんな感じ

じゃん♪
DSC_2093.JPG

じゃん♪

DSC_2089.JPG

じゃん♪


DSC_2091.JPG

じゃん♪

DSC_2094.JPG

素敵です!(^^)!

これって矯正?
ってわからない位の自然な仕上がりですよねー

逆に直毛の人が、
これ位のパーマをかけたいって人結構います。

あ、ちなみにハナヘナのナチュラルもして
奥さん同様
湿気対策フルコースです!

ビフォア→アフター
DSC_2071-horz.jpg
DSC_2069-horz.jpg
DSC_2070-horz.jpg

カットしてるから、っていうのも勿論あるけど
根元の癖をストレートにした事と
毛先にカールをつけた事で
頭が適度なボリュームを保ちつつ
コンパクトになってますね♪

あと、前回もそうだったけど
こうやって毛先にカールをつけておいた方が
伸びてきた癖となじんで
しばらくスタイリングがし易いんですよねー

スタイルを長持ちさせたい。
そいう思いもあって毛先は自然なカールをさせてます(^^)/

一番いいのはカットだけで癖が扱いやすくなって
癖を活かせるように出来ればベスト!

でもこの時期
どうしてもフワフワ収まらないのが気になる!
って方はこんな感じの矯正もありますよー

縮毛矯正=パッキーンとしたストレート

っていうイメージしかない方
自然な矯正
おススメです(^_-)-☆