BLOG
前髪は似合わない? ~DO-Sからのご来店~
前髪は似合わない? ~DO-Sからのご来店~
こんにちは
↓



元々、DO-Sシャンプーにたどり着いたのも
7か月のお子さんの肌の調子が悪くて
お医者さんに行ったら石鹸で洗う事を勧められたらしい。
それでも一向に良くならず
色々調べてるうちに
洗剤を使わないという方法を知り
そうしてからお子さんは
みるみる肌の調子が良くなっていったそう。
で、ご自分も実践して身体は大丈夫だけど
頭は挫折してしまったそうです。
そんな色々な事があって洗剤って何だろう
って調べてるうちに
シンプルなコンセプトの
素髪をキレイにしていくという
DO-Sシャンプーにたどりついたようです。
で、自分が脱洗剤しているというブログも読んでくれて
そういう意味でもスウに興味を持ってくれてたみたいです。
色々ブログにしてて良かったー(^^♪
何がきっかけで出会いがあるかわからないですねー。
で、この日はカットでのご来店。
事前にメールを頂いて、
癖毛でお悩みという事でした。
ビフォアは毛先が梳いてあって
パサパサしてまとまりが悪い感じ。
結べる長さは欲しいという事なので
肩下で癖が落ち着く位の長さと
重さを残してカットします。
癖の方は量が多いからとバシバシ梳いてしまうと
余計まとまらない上に
毛先が薄くなった事で根元のボリュームが目立つ
など、良い事が全然ないんです。
なので、傷んで見える毛先は
逆に重さを残すようにカットします。
あと前髪を作った方が似合うなぁーと思ったので
聞いてみると
自分も作りたいけど
今まで、どの美容師さんにも
やめた方がいいと言われて
十年以上前髪は作ってないそう。
条件は別として前髪あった方が
若々しくて可愛くなる事は確かなんだけど
生え際が難しい癖なのかなー?
と思ったけどそうでもないです。
確かに立ち上がる癖があるけど
上の毛をかぶせるようにカットすれば
全然大丈夫!
で仕上がりはこちら
↓
ジャン♪

ジャン♪

ジャン♪

ジャン♪

いい感じですね!(^^♪
やっぱり、前髪あった方が断然良いですよねー
この仕上げはブローはしてなくて
ただ乾かしただけだけど
割とまとまってますでしょ。
ビフォアの方が毛先が軽いはずなのに
逆に重く見えますよねー
で、横山さんにはこの日
DO-Sシャンプーとトリートメントを購入されたので
今日からの素髪ケアで
今の髪の状態をもっと扱いやすくを目指せますね。
後はハナヘナとかにも興味がおありで
色々お話しさせて頂いたので
癖毛対策も出来そうです。
ヨコヤマさーん、
ブログ事前に読んで頂いてたので
話がスムーズでありがたかったです\(^o^)/
また是非いろいろとご相談下さい
今日は以上です、
また明日~
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね
お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
今日のSuu'sゲストはご新規のヨコヤマさん。
シャンプーが何が良いのかを調べていて
DO-Sシャンプーを知り
近くの取り扱い店を探されてスウに来ていただきました(^^)/
スウのブログを色々読まれてたそうで
ハナヘナの事、脱洗剤の事だけでなく
のぶさん講習の話まで見てくれてたみたいです(^^)
まだ見ぬお客様が、自分のブログを
そこまで興味深く読んでくれてたなんて
すごく嬉しいです!(≧▽≦)
ビフォア理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね

お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
今日のSuu'sゲストはご新規のヨコヤマさん。
シャンプーが何が良いのかを調べていて
DO-Sシャンプーを知り
近くの取り扱い店を探されてスウに来ていただきました(^^)/
スウのブログを色々読まれてたそうで
ハナヘナの事、脱洗剤の事だけでなく
のぶさん講習の話まで見てくれてたみたいです(^^)
まだ見ぬお客様が、自分のブログを
そこまで興味深く読んでくれてたなんて
すごく嬉しいです!(≧▽≦)
↓
元々、DO-Sシャンプーにたどり着いたのも
7か月のお子さんの肌の調子が悪くて
お医者さんに行ったら石鹸で洗う事を勧められたらしい。
それでも一向に良くならず
色々調べてるうちに
洗剤を使わないという方法を知り
そうしてからお子さんは
みるみる肌の調子が良くなっていったそう。
で、ご自分も実践して身体は大丈夫だけど
頭は挫折してしまったそうです。
そんな色々な事があって洗剤って何だろう
って調べてるうちに
シンプルなコンセプトの
素髪をキレイにしていくという
DO-Sシャンプーにたどりついたようです。
で、自分が脱洗剤しているというブログも読んでくれて
そういう意味でもスウに興味を持ってくれてたみたいです。
色々ブログにしてて良かったー(^^♪
何がきっかけで出会いがあるかわからないですねー。
で、この日はカットでのご来店。
事前にメールを頂いて、
癖毛でお悩みという事でした。
ビフォアは毛先が梳いてあって
パサパサしてまとまりが悪い感じ。
結べる長さは欲しいという事なので
肩下で癖が落ち着く位の長さと
重さを残してカットします。
癖の方は量が多いからとバシバシ梳いてしまうと
余計まとまらない上に
毛先が薄くなった事で根元のボリュームが目立つ
など、良い事が全然ないんです。
なので、傷んで見える毛先は
逆に重さを残すようにカットします。
あと前髪を作った方が似合うなぁーと思ったので
聞いてみると
自分も作りたいけど
今まで、どの美容師さんにも
やめた方がいいと言われて
十年以上前髪は作ってないそう。
条件は別として前髪あった方が
若々しくて可愛くなる事は確かなんだけど
生え際が難しい癖なのかなー?
と思ったけどそうでもないです。
確かに立ち上がる癖があるけど
上の毛をかぶせるようにカットすれば
全然大丈夫!
で仕上がりはこちら
↓
ジャン♪
ジャン♪
ジャン♪
ジャン♪
いい感じですね!(^^♪
やっぱり、前髪あった方が断然良いですよねー
この仕上げはブローはしてなくて
ただ乾かしただけだけど
割とまとまってますでしょ。
ビフォアの方が毛先が軽いはずなのに
逆に重く見えますよねー
で、横山さんにはこの日
DO-Sシャンプーとトリートメントを購入されたので
今日からの素髪ケアで
今の髪の状態をもっと扱いやすくを目指せますね。
後はハナヘナとかにも興味がおありで
色々お話しさせて頂いたので
癖毛対策も出来そうです。
ヨコヤマさーん、
ブログ事前に読んで頂いてたので
話がスムーズでありがたかったです\(^o^)/
また是非いろいろとご相談下さい

今日は以上です、
また明日~
