BLOG
ブログのSEO対策についての話
ブログのSEO対策についての話
こんにちは
今日のSuu'sゲストは
前回から3か月振りの
アシカワさん。
ビフォア
↓



3か月経ってるのにまとまってると思ったら、
間で奥さんにカットしてもらってたみたいです。
奥さんすごいですねー(^◇^)
でも、さすがにもう限界みたい。
耳出してスッキリで
ペタンとなりやすい髪は
髪と髪の間に隙間を作る様に
ザクザクカットして
自然に動きが出るようにします。
そうするとこんな感じ
アフター
↓



スッキリかっこよくなりました(^^)/
ビフォア→アフター




スタイリング剤なしだけど
結構いい感じですね(^_-)-☆
ところで、アシカワさん。
お仕事の一つに
インターネットのSEO対策があって
そっち方面にメチャメチャ詳しい人。
自分のお店もちょっと分析してもらって
一番問い合わせが多いハナヘナのブログを見てもらいました
↓
青葉区 美容室 ハナヘナ(天然100% ヘナ)のオススメ その1
青葉区 ヘナ
で検索すると1ページ目の一番トップに出てくるのが
2013年11月に書いたこの記事。
ハナヘナの記事はその後沢山書いているのですが
これを超える事は未だにないっていうのが
自分でも不思議に思ってたんです。
写真とか一切なく文章だけのブログ。
まだヘナについての知識が浅い時に
書いたブログなので
恥ずかしくて修正したいのですが
なるべく変えない方がいいと言われて
放置してるブログです。
で、見てもらった結果
大したブログじゃないみたい(≧▽≦)
大したブログじゃないって言うと
語弊があるかもだけど
SEO対策としてのブログって考えると
全然不十分らしいです。
じゃあ何故一番上に出てくるのか?
やっぱり、
毎日ブログ更新してるからが
強いみたいです。
あと、たまたま青葉区に
ヘナの記事を書いてる
ライバルがいないからみたいです。
そうかー
毎日更新はやっぱり大事なんですねー
で、アシカワさん。
前回来られた時に
時間ある時に
自分もハナヘナの記事書いてみますって
言ってたんだけど
何で?
と思ったらSEO対策の分析をしてみたいって事みたい。
でほんとに書いてくれました(^^)/
↓
染める前に絶対に覚えておきたいハナヘナの基本知識!
天然100%のヘナ!ハナヘナカラーで有名な美容院・理容室
っていうか自分のブログよりも
しっかりしてるー!
プロだから当たり前かー
ハナヘナがどういう物かっていうのは
何回かお話ししたんだけど
多分ご自身で色々調べて書いたんだろうなぁー
っていうのが伺えます。
相当忙しい方のはずなのに・・・
凄いです。
しかも、自分のお店まで紹介頂いちゃって
ありがとうございまーす
これ、お金は一切発生してません(≧▽≦)
ただ今の自分は正直
SEO対策あまり意識してなくて
ブログ毎日更新してるのも
実は集客が目標ではなくなってきてるって
話もさせて頂きました。
でもアシカワさんの話は
自分の知らない世界なので
マジで毎回勉強になる。
集客に困っていた
お店始めた頃に出会ってれば
オープン当初の苦悩もなかっただろうなー
(アシカワさんは最近のお客さん)
今更言っても遅いけど・・・
SEO対策としても
取りあえず毎日更新は続けて行こう
って思いました(^^)/
今日は以上です。
また明日~(^^)/~~~
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね
お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね

お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストは
前回から3か月振りの
アシカワさん。
ビフォア
↓
3か月経ってるのにまとまってると思ったら、
間で奥さんにカットしてもらってたみたいです。
奥さんすごいですねー(^◇^)
でも、さすがにもう限界みたい。
耳出してスッキリで
ペタンとなりやすい髪は
髪と髪の間に隙間を作る様に
ザクザクカットして
自然に動きが出るようにします。
そうするとこんな感じ
アフター
↓
スッキリかっこよくなりました(^^)/
ビフォア→アフター




スタイリング剤なしだけど
結構いい感じですね(^_-)-☆
ところで、アシカワさん。
お仕事の一つに
インターネットのSEO対策があって
そっち方面にメチャメチャ詳しい人。
自分のお店もちょっと分析してもらって
一番問い合わせが多いハナヘナのブログを見てもらいました
↓
青葉区 美容室 ハナヘナ(天然100% ヘナ)のオススメ その1
青葉区 ヘナ
で検索すると1ページ目の一番トップに出てくるのが
2013年11月に書いたこの記事。
ハナヘナの記事はその後沢山書いているのですが
これを超える事は未だにないっていうのが
自分でも不思議に思ってたんです。
写真とか一切なく文章だけのブログ。
まだヘナについての知識が浅い時に
書いたブログなので
恥ずかしくて修正したいのですが
なるべく変えない方がいいと言われて
放置してるブログです。
で、見てもらった結果
大したブログじゃないみたい(≧▽≦)
大したブログじゃないって言うと
語弊があるかもだけど
SEO対策としてのブログって考えると
全然不十分らしいです。
じゃあ何故一番上に出てくるのか?
やっぱり、
毎日ブログ更新してるからが
強いみたいです。
あと、たまたま青葉区に
ヘナの記事を書いてる
ライバルがいないからみたいです。
そうかー
毎日更新はやっぱり大事なんですねー
で、アシカワさん。
前回来られた時に
時間ある時に
自分もハナヘナの記事書いてみますって
言ってたんだけど
何で?
と思ったらSEO対策の分析をしてみたいって事みたい。
でほんとに書いてくれました(^^)/
↓
染める前に絶対に覚えておきたいハナヘナの基本知識!
天然100%のヘナ!ハナヘナカラーで有名な美容院・理容室
っていうか自分のブログよりも
しっかりしてるー!
プロだから当たり前かー
ハナヘナがどういう物かっていうのは
何回かお話ししたんだけど
多分ご自身で色々調べて書いたんだろうなぁー
っていうのが伺えます。
相当忙しい方のはずなのに・・・
凄いです。
しかも、自分のお店まで紹介頂いちゃって
ありがとうございまーす
これ、お金は一切発生してません(≧▽≦)
ただ今の自分は正直
SEO対策あまり意識してなくて
ブログ毎日更新してるのも
実は集客が目標ではなくなってきてるって
話もさせて頂きました。
でもアシカワさんの話は
自分の知らない世界なので
マジで毎回勉強になる。
集客に困っていた
お店始めた頃に出会ってれば
オープン当初の苦悩もなかっただろうなー
(アシカワさんは最近のお客さん)
今更言っても遅いけど・・・
SEO対策としても
取りあえず毎日更新は続けて行こう
って思いました(^^)/
今日は以上です。
また明日~(^^)/~~~