BLOG
キアラーレシャンプーとハナヘナで素髪ケア!
キアラーレシャンプーとハナヘナで素髪ケア!
こんにちは
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね
お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストは川崎市からの
2回目のお客さん。
前回のブログ
↓
トリートメントとしてのハナヘナの効果。
前回ハナヘナナチュラルの
トリートメントとカットをしています。
ビフォア
↓


前回ハナヘナしてから
1か月ちょっと経っているのですが
ビフォアの髪の状態
かなり良いです(^^)
それもそのはず
前回ハナヘナのトリートメントをされた時に
ハナヘナの持ちを良くするためのアドバイスで
ご自宅でもハナヘナのトリートメントのケアを
オススメしたところ
しっかり実行されてたみたいです。
素晴らしい!!
前回に説明したアドバイス
(もう一回書くのしんどいので
前回のスウブログからそのまま抜粋(≧▽≦))
↓
このトリートメントとしてのハナヘナは
時間が経つにつれ抜けていって
その効力が徐々に弱まります。
なので、しっかり長持ちするケアをしたい場合は
ハナヘナが抜けきる前の1週間から2週間の間に
もう一度。
そのまた1週間から2週間の間に
もう一度。
と、今日を含め1か月の間に3回くらい続けてやると
髪のたんぱく質とハナヘナが強固につながって
離れにくい状態になるので
その後の持ちが良くなります。
↑
という事なのです。
ちなみに前回のビフォア→アフター
↓

前回、結婚写真を撮るご予定があったので
長さはキープだったのですが
今回は結構カットしていいそう。
肩下位にしますねー
今回はハナヘナトリートメントはしないで
カットのみ。
キアラーレシャンプーと
DO-Sトリートメントして
ハンドドライしたらこんな感じです。
↓


艶々ですね(^^♪
梳かれ過ぎによってまとまらない
っていうトラウマをお持ちの方なので
少し重めで、
内巻きになるようにカットしてます。
DO-Sシャンプーじゃなくて
キアラーレシャンプーで洗ったのは
こちらの方がキアラーレのシャンプーを
ご自宅で使われているから。
DO-Sシャンプーを使ったんだけど
かゆみが出て合わなかったそうです。
ごくたまにそういう方がいます。
そういう場合にあるのが
キアラーレのシャンプー。
DO-Sシャンプー同様
DO-Sの素髪理論で作られたシャンプー
メインの界面活性剤が違う(アミノ酸系)
のと泡立ちがDO-Sシャンプーより良いのが特徴。
髪に余分な物がついてると
泡立たないDO-Sシャンプーの
泡立ちセンサーがないので
素髪からほど遠い髪の人が使う場合は
注意が必要です。
基本はDO-Sシャンプー&トリートメント
で良いと思いますが
それが合わない人は
キアラーレというのもありますので
お試しください。
ハナヘナとDO-Sorキアラーレの
シャンプートリートメントでの
素髪ケア。
オススメです(^^)/
今日は以上です。
また明日~(^.^)/~~~
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね

お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストは川崎市からの
2回目のお客さん。
前回のブログ
↓
トリートメントとしてのハナヘナの効果。
前回ハナヘナナチュラルの
トリートメントとカットをしています。
ビフォア
↓
前回ハナヘナしてから
1か月ちょっと経っているのですが
ビフォアの髪の状態
かなり良いです(^^)
それもそのはず
前回ハナヘナのトリートメントをされた時に
ハナヘナの持ちを良くするためのアドバイスで
ご自宅でもハナヘナのトリートメントのケアを
オススメしたところ
しっかり実行されてたみたいです。
素晴らしい!!
前回に説明したアドバイス
(もう一回書くのしんどいので
前回のスウブログからそのまま抜粋(≧▽≦))
↓
このトリートメントとしてのハナヘナは
時間が経つにつれ抜けていって
その効力が徐々に弱まります。
なので、しっかり長持ちするケアをしたい場合は
ハナヘナが抜けきる前の1週間から2週間の間に
もう一度。
そのまた1週間から2週間の間に
もう一度。
と、今日を含め1か月の間に3回くらい続けてやると
髪のたんぱく質とハナヘナが強固につながって
離れにくい状態になるので
その後の持ちが良くなります。
↑
という事なのです。
ちなみに前回のビフォア→アフター
↓

前回、結婚写真を撮るご予定があったので
長さはキープだったのですが
今回は結構カットしていいそう。
肩下位にしますねー
今回はハナヘナトリートメントはしないで
カットのみ。
キアラーレシャンプーと
DO-Sトリートメントして
ハンドドライしたらこんな感じです。
↓
艶々ですね(^^♪
梳かれ過ぎによってまとまらない
っていうトラウマをお持ちの方なので
少し重めで、
内巻きになるようにカットしてます。
DO-Sシャンプーじゃなくて
キアラーレシャンプーで洗ったのは
こちらの方がキアラーレのシャンプーを
ご自宅で使われているから。
DO-Sシャンプーを使ったんだけど
かゆみが出て合わなかったそうです。
ごくたまにそういう方がいます。
そういう場合にあるのが
キアラーレのシャンプー。
DO-Sシャンプー同様
DO-Sの素髪理論で作られたシャンプー
メインの界面活性剤が違う(アミノ酸系)
のと泡立ちがDO-Sシャンプーより良いのが特徴。
髪に余分な物がついてると
泡立たないDO-Sシャンプーの
泡立ちセンサーがないので
素髪からほど遠い髪の人が使う場合は
注意が必要です。
基本はDO-Sシャンプー&トリートメント
で良いと思いますが
それが合わない人は
キアラーレというのもありますので
お試しください。
ハナヘナとDO-Sorキアラーレの
シャンプートリートメントでの
素髪ケア。
オススメです(^^)/
今日は以上です。
また明日~(^.^)/~~~