BLOG
facebookでブログを見てのご来店♪
facebookでブログを見てのご来店♪
こんにちは
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね
お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストはスウブログからの
ご来店の宮崎台からのお客さん。
ブログからというかfacebookで
のぶさん講習のレポートを見る機会があり
スウを知ってくれたそうです
何気にこのパターンは初めてです!
お友達がDresshairのつっちーに
切ってもらったりして
つっち―ブログを知り
そこからニワちゃんや
のぶさんを知って
facebookでのぶさん講習レポートの
スウブログを見てくれたという
流れのようです。
ビフォア
↓



前回カットしてから5か月位だそうです。
因みに前回のカットは
モテ髪師さんにカットしてもらったそうです!!
恥ずかしながら自分は
そのモテ髪師さんというのを
知らなかったのですが(^^;)
TVや雑誌などで超有名人だそうです!
(っていうか説明しなくても
皆知ってるレベルの人だそう!)
今回髪型もカラーも
色々相談して決めたいって事でした。
パッと見一番気になるのは
一年に一回かけているという
毛先の矯正もあってか
縦長でストンとしたシルエット。
段が入ってない毛先を軽くしたスタイルと
ご自分で切られたという
幅の狭い前髪が
よりそれを強調してる感じでした。
なので必要な所にボリュームと丸みをだすように
段を入れて
前髪の幅と厚みを持たした方が
小顔効果も出て
今より素敵になる感じです!
カラーは根元のリタッチと
ベースは秋を意識して
少しトーンを落としたモノトーンベースの
アッシュ系に。
差し色にホイルワーク(銀紙カラー)で
肌の色と合いそうな
ピンクブラウンを入れてみました。
↓



ちょっと写真だと
伝わりづらいかもしれませんが
落ち着いたアッシュブラウンと
差し色のピンクがとても
お顔の肌の色と合っています!
巻くとこんな感じ
↓


ビフォア→アフター


顔をお出しできないのが
とても残念ですがとても素敵に
チェンジしましたよ!
何より今回嬉しかったのは
facebookで自分のブログを
理美容師さん以外が見てくれてたこと!
しかも、どちらかと言うと
理美容師さん向けや
自分の復習の為に書いている講習レポート。
それが最初のキッカケになった
というのが
なんだか嬉しかったです!
で、今回こちらの方が
素敵に見える髪型を
すぐ思いついたのも
ついこの前の
のぶさんグループレッスン講習の
お陰でした!→(野武屋グループレッスン レポート① )
このブログも読んでいてくれていたみたいで
カウンセリングがとてもスムーズでした(^^♪
色々書いとくもんだなぁ
と思いました(^^)/
今日は以上です。
また明日(^.^)/~~~
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね

お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストはスウブログからの
ご来店の宮崎台からのお客さん。
ブログからというかfacebookで
のぶさん講習のレポートを見る機会があり
スウを知ってくれたそうです
何気にこのパターンは初めてです!
お友達がDresshairのつっちーに
切ってもらったりして
つっち―ブログを知り
そこからニワちゃんや
のぶさんを知って
facebookでのぶさん講習レポートの
スウブログを見てくれたという
流れのようです。
ビフォア
↓
前回カットしてから5か月位だそうです。
因みに前回のカットは
モテ髪師さんにカットしてもらったそうです!!
恥ずかしながら自分は
そのモテ髪師さんというのを
知らなかったのですが(^^;)
TVや雑誌などで超有名人だそうです!
(っていうか説明しなくても
皆知ってるレベルの人だそう!)
今回髪型もカラーも
色々相談して決めたいって事でした。
パッと見一番気になるのは
一年に一回かけているという
毛先の矯正もあってか
縦長でストンとしたシルエット。
段が入ってない毛先を軽くしたスタイルと
ご自分で切られたという
幅の狭い前髪が
よりそれを強調してる感じでした。
なので必要な所にボリュームと丸みをだすように
段を入れて
前髪の幅と厚みを持たした方が
小顔効果も出て
今より素敵になる感じです!
カラーは根元のリタッチと
ベースは秋を意識して
少しトーンを落としたモノトーンベースの
アッシュ系に。
差し色にホイルワーク(銀紙カラー)で
肌の色と合いそうな
ピンクブラウンを入れてみました。
↓
ちょっと写真だと
伝わりづらいかもしれませんが
落ち着いたアッシュブラウンと
差し色のピンクがとても
お顔の肌の色と合っています!
巻くとこんな感じ
↓
ビフォア→アフター


顔をお出しできないのが
とても残念ですがとても素敵に
チェンジしましたよ!
何より今回嬉しかったのは
facebookで自分のブログを
理美容師さん以外が見てくれてたこと!
しかも、どちらかと言うと
理美容師さん向けや
自分の復習の為に書いている講習レポート。
それが最初のキッカケになった
というのが
なんだか嬉しかったです!
で、今回こちらの方が
素敵に見える髪型を
すぐ思いついたのも
ついこの前の
のぶさんグループレッスン講習の
お陰でした!→(野武屋グループレッスン レポート① )
このブログも読んでいてくれていたみたいで
カウンセリングがとてもスムーズでした(^^♪
色々書いとくもんだなぁ
と思いました(^^)/
今日は以上です。
また明日(^.^)/~~~