BLOG
癖をいかすか?抑えるか?
癖をいかすか?抑えるか?
こんにちは
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね
お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストはこの日が初めての
タネムラさん。
1か月前に毛先にパーマ
5か月前に表面だけ縮毛矯正をかけられています。
今回はハナヘナとカットでご来店です。
ビフォア
↓



内側をめくるとほとんどご自身の癖
表面だけがストレート。
上の髪で下の癖を抑える様に
ほとんど段が入っていないスタイルです。
内側のうねる癖を表面のストレートで
かくしてるような感じ。
今まで言ってた美容室は
こちらの方に引っ越されてから
2年くらい通っていたそうですが
遠くなってしまったので
近所で探されてたそうです。
タネムラさんは縮毛矯正を
ゆくゆくはやめていきたいと思っていて
色々検索されてスウブログにたどりついたそう。
カットは癖で広がってもシルエットが
おかしくならないように
逆に広がりをうまくシルエットづくりに利用する感じに
段をいれます。
トップは立ち上がった方が良いので
分け目を逆にして立ち上がりが付くようにします。
カラーは生え際の白い髪が集中してるところだけ
ハーバルブラウン(ナチュラルとインディゴの4:6)
全体はハナヘナナチュラルにして
トリートメントとして
癖が少しでも落ち着くようにします。
そしたらこんな感じ。
↓




とても素敵です(^^♪
自然に動く毛先と長めの前髪が良い感じで
クールビューティなお顔立ちと合っていますね!
ビフォア→アフター



癖があるから、広がるから
と思って全体を抑えるような感じにしてしまうと
広がりはなくなっても
スタイルとしてどうなのか?
っていう問題が出てきますね。
逆にどんな髪型が合うのか?
どんなシルエットが似合うのか?
を先に考えて
癖を利用してしまう事を考えた方が
スタイルの幅が広がりますね。
何でもかんでも、
重くして抑えなきゃって思われてる方は
癖を活かす色々な方法があると思いますので
ご相談ください!
今日は以上です。
また明日~(^^)/~~~
理美容室スウの鈴木です。
美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓

気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいね

お店の名前の由来のお話。
青葉台駅からスウまでの道案内♪
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日のSuu'sゲストはこの日が初めての
タネムラさん。
1か月前に毛先にパーマ
5か月前に表面だけ縮毛矯正をかけられています。
今回はハナヘナとカットでご来店です。
ビフォア
↓
内側をめくるとほとんどご自身の癖
表面だけがストレート。
上の髪で下の癖を抑える様に
ほとんど段が入っていないスタイルです。
内側のうねる癖を表面のストレートで
かくしてるような感じ。
今まで言ってた美容室は
こちらの方に引っ越されてから
2年くらい通っていたそうですが
遠くなってしまったので
近所で探されてたそうです。
タネムラさんは縮毛矯正を
ゆくゆくはやめていきたいと思っていて
色々検索されてスウブログにたどりついたそう。
カットは癖で広がってもシルエットが
おかしくならないように
逆に広がりをうまくシルエットづくりに利用する感じに
段をいれます。
トップは立ち上がった方が良いので
分け目を逆にして立ち上がりが付くようにします。
カラーは生え際の白い髪が集中してるところだけ
ハーバルブラウン(ナチュラルとインディゴの4:6)
全体はハナヘナナチュラルにして
トリートメントとして
癖が少しでも落ち着くようにします。
そしたらこんな感じ。
↓
とても素敵です(^^♪
自然に動く毛先と長めの前髪が良い感じで
クールビューティなお顔立ちと合っていますね!
ビフォア→アフター



癖があるから、広がるから
と思って全体を抑えるような感じにしてしまうと
広がりはなくなっても
スタイルとしてどうなのか?
っていう問題が出てきますね。
逆にどんな髪型が合うのか?
どんなシルエットが似合うのか?
を先に考えて
癖を利用してしまう事を考えた方が
スタイルの幅が広がりますね。
何でもかんでも、
重くして抑えなきゃって思われてる方は
癖を活かす色々な方法があると思いますので
ご相談ください!
今日は以上です。
また明日~(^^)/~~~