BLOG

のぶ八講習9月 レポート② カットが上手い人とは?

のぶ八講習9月 レポート② カットが上手い人とは?

こんにちは 
横浜青葉台駅の長~い坂の上にある
理美容室スウの鈴木です。

美容室ブログランキング参加中です!
下のバナーをポチッと応援クリックお願いします♪
↓↓↓↓↓


気軽に
”スウさん”と呼んでください(^^)/

DSC_4545.JPG

お店の名前は
坂の上のスウ
と覚えて下さいねhappy02 

お店の名前の由来のお話。 

青葉台駅からスウまでの道案内♪

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は昨日ののぶ八講習レポートの続き。

のぶ八講習9月 レポート①


野武屋本店の
のぶさん

DSC_5707.JPG

モデルさんを一人終えて
その後はまたみんなで座ってお話。

今回ののぶ八講習は
モデルさんのカットは
昨日のブログの一人だけです!!

あとはのぶさんのお話しでした。

今ののぶさんがどうやって出来たか?

のぶさんは床屋さん。
女性のカットの仕方を
誰かにちゃんと習ったことはないそうです。

講習とかも行ったけど
自分の身につくようなものもなく
中々好みの講習会もなかったそうです。

ちゃんと教えてくれた先輩や
師匠みたいな人がいない中、
じゃあ何で勉強したかというと
美容の業界誌だそう。

TOMOTOMOとかしんびようとか。

でも雑誌に載っている切り方を真似ても
全然同じようにならない。

それは何でか?
っていうのをすごい考えた。
当時の有名美容師が作るスタイル
自分がこれ良いなって
魅かれたスタイル。
それはどうやったら出来るのか?

自分が気になった有名美容師の
インタビューとかも読み漁って
ヒントを探して
それをそのまま実践してみたり。

色々試行錯誤しながら
失敗を繰り返しながら
それで自分の頭で考えて
今ののぶさんのカットが生まれたそうです。

当時は今みたいに
色んな切り方の雑誌やDVDとか
まだあまりなかった時代。

でも逆にその情報量の少なさが
何でも自分の頭で考える
なぜ上手くいかないのかとかを常に考える
っていうクセがついたんだろうなー
と思いました。

そしてその業界誌に出てくる
有名美容師をライバルに思って
日々仕事をしていたそう。

自分はその人と会ったこともないのに
もしその人とカットで対決!
みたいな雑誌の取材が来たら
自分はこうしようとか。
そこまで考えてたそう。

そんな感じでのぶさんは
カット技術の鍛錬をしていった
という話なんですけど
これは次の話に繋がります。

DSC_5747.JPG

のぶさんは
つっち―(写真左Dresshair辻川さん)
はカットが下手だって事を
方々で言いふらしてるそうです!

へ?
ってなりますけど
何が言いたいかって言うと
つっちーは元々いわゆるカット技術
左右の長さを合わせて正確に切るとか
ここを何度に引き出してこう切ればこうなるとか
そういうのが取り分け上手いと言う訳ではない。
(あ、これのぶさんが言ってたことを
代筆していてるだけですので!(^-^;)

じゃあ何が優れてるのかというと
その人が知らなかった世界
かわいいのステージに連れて行ってあげるのが上手い人
という事だそう。

お客さんが求めているのは
実はそこで
カットの技術が上手い=カットが上手い
ではないんだという事。

でもとかく理美容師は
カット技術の方にこだわったり
目がいってしまう。

でも一番大事なのは
その人をどう可愛くするか?
どうかっこよくするか?
それをどれだけイメージ出来るか?
が大事。

これはのぶさんが良く言っている事。

DSC_5746.JPG

切り方や技術の鍛錬っていうのは
分かりやすい。

ただこのイメージ力って
どう鍛えたらいいか分かりずらい。

だけどそれが一番大事で
そのイメージに近づけるには
どんな風にしなきゃいけないか?
そこで初めて必要な技術ってのがあって
それを鍛錬する。
っていう順番が正しい。
というお話し。

それはこれからカットを勉強する人
その人たちを教える立場の人
先ずはそこが大事っていうのを
絶対に伝えていくべき
だという事でした。

あとのぶさんはこんな事も言ってました。
受講生に何でのぶ八講習に来てるのか?
という質問の時
モチベーションの話になった。

この講習にきてる人達は
オーナーさんが多い。

自分でお店を持っていると
最初お店が軌道に乗るまで
っていうのはものすごく一生懸命。

だけどある程度落ち着いてきて
何となくお店をやっていけるようになると
一生懸命さとかはなくなって
自分の成長を止めてしまっている人が多い。
成長してない事の言い訳を探し始めたりして・・・

その時は気にならないが
そうなってしまうと
後々痛い目にあってしまうという事。

そうならないでいるには
自分一人では難しい。

この講習に来ている人達は
どこかしらでそういう危機感を感じてる
っていうので来てたりするんでしょうねー

自分もそれは感じてます。
お店も軌道に乗ってこのまま
何もしなくてもやっていけそう
って思わない。
常に成長し続けなければ
ドンドン後退していくんだろうな。
走るのをやめてしまったら
もうそれで終わり。
っていう危機感がある。

のぶさんの講習に出ると
毎日楽しくなるように
楽しい事が起こる様に
っていう能動的な気持ちになる。

そうなってくれるのをのぶさんも
のぞんでいるという事でした。

DSC_5748.JPG

僕がのぶさんの様になりたいと思うのは
目の前の人を絶対可愛くするとか
カッコよくするとか
そういう情熱。
のぶさん程カットが上手くなってしまうと
それこそモチベーションを保つってのは
大変なんじゃないかって思う。

僕の中でののぶさんは
その瞬間瞬間を大事にする
全身全霊感みたいなのが
人一倍あるような気がする人。

自分はそんな所
人としての在り方
みたいなのを見習いたいなって
毎回思う。

勿論技術のステップアップも大事なんだけど
つっち―もそうだけど
そういう気持ちが大きい人に
自分はなりたい。

色んな講習に参加して
そういう思いが強くなりました。

それは毎日を楽しく過ごす為の
ヒントでもあるんですよね!

モチベーションっていうのは
自分がそういう方向に
楽しくなる方向に
自分で持っていく
っていう気持ちが大事だなー
と強く思います。

いやー今回ののぶ八講習
少人数ならではの事が沢山あって
貴重な講習でした!

またこれからの仕事に生かせるように
頑張ります!!

レポートは以上です。
また明日~(^.^)/~~~