BLOG

エイブラハムの感情の22段階

昨日のブログ
でも少し書きましたが、
セラピストのお客さんに教えてもらった
エイブラハムの感情の22段階

参考までに載せておきます!

【 エイブラハム 感情の22段階 】

 

 

1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝

2.情熱

3.興奮/没頭/幸福感

4.ポジティブな期待/信念

5.楽観

6.希望

7.満足

8.退屈 

9.悲観

10.フラストレーション/イライラ/我慢

11.圧迫感

12.落胆

13.疑念

14.心配

15.自責

16.挫折感

17.怒り

18.復讐心

19.憎しみ/激怒

20.嫉妬

21.不安(身の危険)/罪の意識/無価値

22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能

21とか22の感情が芽生えた場合は、
いち早く抜け出した方が良いって話でした。

そこに長居すると、不思議と良くない事が次々と起こり、マイナスな感情を持った人たちが集まってくる。

類は友を呼び、
自分で強く思っている事が次から次へと
現実化していく。

負のスパイラルというやつだ。

同じような境遇でも、笑っている人もいれば、怒っている人もいれば、卑屈になる人もいれば、悲しみに暮れている人もいる。

それは、その人の捉え方次第で変わっていく。

って言っても、ネガティブな感情から抜け出せない人に、1から7の間になれるように頑張れって言っても無理。

でもそれが、一見負の感情でも、一つでも上にいけた方がいいと思えば楽かもしれない。

自己否定したり、絶望的になったり、
自分なんかはどうせとか卑屈に考えるよりは、怒っている方が良いと思えば、
自分の感情も許せてくる。

そうしていけば、自分を認めて愛していくうちに、自分を褒める事が出来ていき、自分を自分で癒す事が出来ていき、自己肯定感か生まれ、徐々に徐々に、もっと楽観的な心や、軽やかな心に変化していく事が出来る。


結局、自分が見ている世界、見えている世界は、自分が思ったようにしかならない。
だとしたら、楽しい方がいいよね。

居心地が良い方がいい。

日本人の美徳に謙遜する心っていうのがあるけど、これを履き違えて、自己否定していると、それは負のスパイラルの始まりなのだ。

謙遜とは本来そういうものではない。

傲慢なのが悪いという感情がそうさせているのなら、それは真の意味での謙遜ではない。

謙遜というのは、相手を敬うという感情が先にあるのが本当だからだ。

他者を否定する感情が、どこかにある謙遜は本物ではないという事を自覚した方が良い。

きつい言い方かもしれないが、それは謙遜する事で自分を褒めて欲しいのだ。

自分を褒めて欲しいという感情は、
別に悪い事ではない、
しかし大人になってそればかりの人は、自分で自分を上手に褒められてないという事。

自分褒めが下手な人だそうだ。


それを悪い事だと潜在的に感じていたり、
幼少期に褒めてもらえなかったと思い込んでいたりする。

でも、そんな事は本当はないのだ。

心を開けば皆が良いねと言っているのに、心を閉じたままだとそれが聞こえて来ない。

ただそれだけの事。

親に厳しく育てられ過ぎて自信がもてない。
と言う。

でも本当は、そんな親もあなたを褒めてあげたかったのだ。

あなたは潜在的に、自分に何かを足さないと価値がないと思い込んだ。

ありのままでも素晴らしかったのに。

それはそう思い込んでしまっただけで、
あなたが元々素晴らしいという事実は変わらない。
強い自己否定は強い他者否定を生む。

それでは誰もハッピーではいられない。

あなた自身もあなたの回りの人たちも。


だから、自分を自分でもっと褒めてあげよう。

元々が素晴らしいのだから。

今日も輝いている。

たった一つの大切な個性。

たった一つの大切な命。

そんな命が健気に燃えている。

それだけでも素晴らしいエネルギー。

もっともっと大きくしよう。

あなたがハッピーなら皆もハッピーなのだから。

 
考えて考えてブログを書いていたら、
日付をまたいでしまいました(・・;)

毎日更新しているので、
今日ばかりは1日を26時間とさせて下さい
m(_ _)m

なのでこのブログは、8月10日分とします。

何のこだわり?笑
今日は以上です!

それではまた(^_^)/~~
祐実ちゃんのブログも是非どうぞ(^^)✨