BLOG
こんな時だからこそのセルフヘナと「塗るだけヘナ」
スウでヘナしてるお客さんで
ちゃんとstayhomeを守られてる方に向けて
届けばいいなと思います。
そろそろ染めたいのに、
美容室行くのは控えてるハナヘナをされてる方。
ヘナをご自宅用にスウや
ハナヘナのネット販売で買って
セルフヘナするのも一つの手です。
ちゃんとstayhomeを守られてる方に向けて
届けばいいなと思います。
そろそろ染めたいのに、
美容室行くのは控えてるハナヘナをされてる方。
ヘナをご自宅用にスウや
ハナヘナのネット販売で買って
セルフヘナするのも一つの手です。
今stayhomeしてて大事なのは
自分自身の健康ですよね。
身体も心も。
だからその為に役立つ情報として
アーユルヴェーダのディナ・チャリヤ
(1日にやった方がいい行い)
を一つ一つブログにしようと思ったんだけど
それと同じくらい気になる所として
大事なのは自分の見た目。
自分の身なりをキレイにしとかないと、
女性は特に気持ちが上がらないんじゃないでしょうか?
心の健康=体の健康
で心が不安とか不満ばっかりだと
病気になるリスクも高いのと同じで
気持ちがスッキリしたり、
心が晴れやかな気持ちでいると
病気になるリスクは下がると思います。
美容師としてはそっちの見た目からくる
心の健康が気になってきたので、
そちらを先にブログにします。
自分自身の健康ですよね。
身体も心も。
だからその為に役立つ情報として
アーユルヴェーダのディナ・チャリヤ
(1日にやった方がいい行い)
を一つ一つブログにしようと思ったんだけど
それと同じくらい気になる所として
大事なのは自分の見た目。
自分の身なりをキレイにしとかないと、
女性は特に気持ちが上がらないんじゃないでしょうか?
心の健康=体の健康
で心が不安とか不満ばっかりだと
病気になるリスクも高いのと同じで
気持ちがスッキリしたり、
心が晴れやかな気持ちでいると
病気になるリスクは下がると思います。
美容師としてはそっちの見た目からくる
心の健康が気になってきたので、
そちらを先にブログにします。

stayhomeで出来るセルフヘナは
確かにいいんだけど、
いくつか注意点もあります。
セルフでヘナは市販の白髪染めとかによる
傷みのリスクは少ないとはいえ
ちゃんと染まるかもそうだけど
塗り方にも注意した方がいいです。
ヘナは普通のカラーと違ってコーミングが
しづらいですし、
下手にコーミングしながら塗布しようとすると、
髪が引っ掛かったりしてダメージの原因を作ってしまいます。
なのでなるべくコーミングしなくて良いようなやり方でしっかり染まるようにした方がいいです。
確かにいいんだけど、
いくつか注意点もあります。
セルフでヘナは市販の白髪染めとかによる
傷みのリスクは少ないとはいえ
ちゃんと染まるかもそうだけど
塗り方にも注意した方がいいです。
ヘナは普通のカラーと違ってコーミングが
しづらいですし、
下手にコーミングしながら塗布しようとすると、
髪が引っ掛かったりしてダメージの原因を作ってしまいます。
なのでなるべくコーミングしなくて良いようなやり方でしっかり染まるようにした方がいいです。
ハナヘナの開発者の岡本さんが
セルフヘナのやり方をブログや動画にしてくれてるので
それをスウブログでもシェアします。
(そこは人任せ!)
↓
セルフヘナのやり方をブログや動画にしてくれてるので
それをスウブログでもシェアします。
(そこは人任せ!)
↓
セルフヘナされる方は
ヘナのナチュラル単品染めか
ミックス染めの場合は
インディゴよりナチュラルの割合が多めか、
ハーバルブラウン(ナチュラル4:インディゴ6)
までの方がいいかなと思います。
インディゴは特に塗り方や、
塗る前と塗った後の髪の条件によって
染まり具合が左右されたりで
セルフでは難しいかなと思ってます。
(実際スウがレクチャーしても染まりが今一という方が何人かいましたので)
後は繰り返し毛先まで塗布してしまうと、
毛先がどんどん暗くなっていくという特徴が
あるので、
スウではインディゴ多めのミックス染めのセルフヘナはあまりオススメしてません。
同じ理由で二回染めも
ちょっと難しいかなと思います。
それでも自分でやってみたいって方は
一応スウがレクチャーしますね。
ハナヘナのネット販売はこちら
↓
ヘナのナチュラル単品染めか
ミックス染めの場合は
インディゴよりナチュラルの割合が多めか、
ハーバルブラウン(ナチュラル4:インディゴ6)
までの方がいいかなと思います。
インディゴは特に塗り方や、
塗る前と塗った後の髪の条件によって
染まり具合が左右されたりで
セルフでは難しいかなと思ってます。
(実際スウがレクチャーしても染まりが今一という方が何人かいましたので)
後は繰り返し毛先まで塗布してしまうと、
毛先がどんどん暗くなっていくという特徴が
あるので、
スウではインディゴ多めのミックス染めのセルフヘナはあまりオススメしてません。
同じ理由で二回染めも
ちょっと難しいかなと思います。
それでも自分でやってみたいって方は
一応スウがレクチャーしますね。
ハナヘナのネット販売はこちら
↓
ネット販売からでもいいんですけど
スウのお店にもいくらか在庫ありますので
直接買いに来ていただいても大丈夫です。
(その際は事前にご連絡いただけると助かります)
スウのお店がつぶれたら困るって方は
お気に入りの飲食店でテイクアウトされるのと同じように、
スウでもハナヘナをテイクアウトしてくれるとちょっと助かります(≧▽≦)
(当たり前ですけどスウで直接買えば
少量購入でも送料かかりませんよー!)
スウのお店にもいくらか在庫ありますので
直接買いに来ていただいても大丈夫です。
(その際は事前にご連絡いただけると助かります)
スウのお店がつぶれたら困るって方は
お気に入りの飲食店でテイクアウトされるのと同じように、
スウでもハナヘナをテイクアウトしてくれるとちょっと助かります(≧▽≦)
(当たり前ですけどスウで直接買えば
少量購入でも送料かかりませんよー!)

やり方見ても自分では上手く出来なそう
って方にはスウのメニューには
「塗るだけヘナ」
ってのもあります。
ヘナは放置時間が長いから
お店での滞在時間が長くなる。
それを危惧されてる方にもいいかも。
今はお店の中にお一人しか
予約をとっていないので
感染のリスクはかなり低いとは思いますが、
それでも長い時間いるのが気持ち的に
憚れるという方。
そんな方々に「塗るだけヘナ」
はいいと思います。
その名の通り
お店で僕がヘナを塗るだけして、
ラップしてタオルでターバンして👳♀️
その状態でのgohomeからのstayhomeです!
(全然上手い事言えてない笑)
要は美容室での放置時間とシャンプーして乾かす時間がないので
お店の滞在時間は塗るだけの時間だけで済みます。
って方にはスウのメニューには
「塗るだけヘナ」
ってのもあります。
ヘナは放置時間が長いから
お店での滞在時間が長くなる。
それを危惧されてる方にもいいかも。
今はお店の中にお一人しか
予約をとっていないので
感染のリスクはかなり低いとは思いますが、
それでも長い時間いるのが気持ち的に
憚れるという方。
そんな方々に「塗るだけヘナ」
はいいと思います。
その名の通り
お店で僕がヘナを塗るだけして、
ラップしてタオルでターバンして👳♀️
その状態でのgohomeからのstayhomeです!
(全然上手い事言えてない笑)
要は美容室での放置時間とシャンプーして乾かす時間がないので
お店の滞在時間は塗るだけの時間だけで済みます。
放置時間を家で過ごしたい方には
もってこいのメニューです。
デメリットは自分で流さなきゃいけないのと、その状態で帰るのが恥ずかしいかもって所です。
スウで塗るだけヘナされる方は
大体車で来られるか、
徒歩の場合はタオルターバンの上に
大きめの帽子みたいなのを被って帰られたりとかしてます。
なので、
頭を巻ける位の大きさのタオルを二枚
持って来て頂くといいです。
ない場合はスウのタオルお貸しします。
後は自宅でヘナを流される時に
ターバンしたままでも脱げる服装で来て下さい。
そして万が一汚れてもいいという服装の方がいいです。
帰りの時間が長い方だと、
垂れてくる可能性もありますし、
ご自宅で放置してる時に服を汚してしまう
事も考えられますので。
以前「塗るだけヘナ」をスウブログでも
紹介したんですけど
その時のブログを振り返って
ちょっと笑ってしまったのでリンク貼っときます😆
↓
もってこいのメニューです。
デメリットは自分で流さなきゃいけないのと、その状態で帰るのが恥ずかしいかもって所です。
スウで塗るだけヘナされる方は
大体車で来られるか、
徒歩の場合はタオルターバンの上に
大きめの帽子みたいなのを被って帰られたりとかしてます。
なので、
頭を巻ける位の大きさのタオルを二枚
持って来て頂くといいです。
ない場合はスウのタオルお貸しします。
後は自宅でヘナを流される時に
ターバンしたままでも脱げる服装で来て下さい。
そして万が一汚れてもいいという服装の方がいいです。
帰りの時間が長い方だと、
垂れてくる可能性もありますし、
ご自宅で放置してる時に服を汚してしまう
事も考えられますので。
以前「塗るだけヘナ」をスウブログでも
紹介したんですけど
その時のブログを振り返って
ちょっと笑ってしまったのでリンク貼っときます😆
↓
リンク飛ばなかった人に
いつも来てくれてるウエキさんが
初めて塗るだけヘナを予約してくれた時のブログ。
タオルとか忘れたので
このまま帰りますって言って
ラップしたまま帰られたのだった(≧▽≦)
いつも来てくれてるウエキさんが
初めて塗るだけヘナを予約してくれた時のブログ。
タオルとか忘れたので
このまま帰りますって言って
ラップしたまま帰られたのだった(≧▽≦)



この時爆笑しながら帰ってたの思いだしたら
笑っちゃいました🤣
真面目な事書くと、
一応ターバンは垂れてくるの防止もあるけど
保温保湿の意味もあります!
ウエキさんと
この格好で帰れる勇気ある人のみの
特別措置ですので笑
笑っちゃいました🤣
真面目な事書くと、
一応ターバンは垂れてくるの防止もあるけど
保温保湿の意味もあります!
ウエキさんと
この格好で帰れる勇気ある人のみの
特別措置ですので笑
岡山県総社市LUCIAのお友達美容師の
ノリさんも最近塗るだけヘナのブログ書いてくれてたのでそちらも是非どうぞ
(ってかノリさんのブログの方が分かりやすいです(≧▽≦))
↓
ノリさんも最近塗るだけヘナのブログ書いてくれてたのでそちらも是非どうぞ
(ってかノリさんのブログの方が分かりやすいです(≧▽≦))
↓
今日は以上です!
それでは今日も良い1日を(^o^)/✨
それでは今日も良い1日を(^o^)/✨
祐実ちゃんブログも是非どうぞ(^^)
↓
↓
